食べ物が美味しくなる歌声
- Day:2019.12.19 08:08
- Cat:音律・周波数・チャクラ・音楽療法
- Tag:432Hzアロマ食事
食べ物が美味しくなる歌声
昨日は大阪のシーズニーズマッチング交流会が終わった後に
数年ぶりに新地の酒人肴びりけんに行ってきました
マスターのビリーさんと
この鯖がとにかくうまかった!
こちらにはエンサウンドスピーカーのオリジナル16があります
ぜひこちらも聞いてください
どこにスピーカーがあるのかわからない音色に包まれますよ
マスターにも、432Hz音楽で食べ物が美味しくなる実験をしていただきましたら、
「大根が甘くなった」
と太鼓判をしてくれました
ま、こっちはお客さんなので適当に合わせてもらったかもというのもありますけど(^^;
それよりは、いつも厳しいご意見をいただける妻から「味が変わった」と言ってくれたほうが信頼性は高いです(←それも成功しました)
432Hz音楽でいつもは、池末みゆきさんやリラ・コスモスさんのライアー、あるいは432Hz調律のピアノ曲を聞いてますが、歌声でもそのような声の人がいます
ただ、とても少なくて、同じ歌手でもちょっと気分や体調が変わるだけでもピッチが変わるので、それを安定して出せる人はほんとうに、ごく僅かな方だと思ってます
昔はすごくそんな歌手が多かったように思うのですが、昔のようにアカペラで歌うことも少なくなり、マイクとスピーカーに頼り、遠くまで響く声を出さなくてよいし、440Hzのピアノに声を合わせることを強要されるようになった今では、、、、
藤山一郎・奈良光枝さんの歌
美味しくなる声
昔の音楽は伴奏から美味しい周波数の場合が多いです
エディット・ピアフさんの場合もそうですが、声と伴奏のピッチがぴったり
ヴァイオリンなどはピッチを固定せず演奏できるので、歌いやすいピッチに即座に合わせられるのでピアフさんの声に合わせているのがわかります
これがギターやピアノではあらかじめ固定したピッチの音しか出せませんから、歌い手は楽器のピッチに無理して合わせるか、自分の歌いやすい声に集中して伴奏の音程を無視するかになります
ただ、なんでもピアフさんの声がいいのかと言うと、こちらはいまいちでした
愛の讃歌は日本人でもいろいろな方が歌っていますが、なかなかいいものに見つかりませんでした
ピアフさすがです
現代の音楽では例えば、現在の玉置浩二さんの声、美味しいです
ただし、伴奏は440か442なので、伴奏だけのときは味が薄くて、歌が始まると、とたんに美味しくなりました
松たか子さんのアナと雪の女王1の主題歌は伴奏は440ですが、声は432のようにダブルピッチで歌っています
以前高校生合唱団の優勝戦をテレビで見たことが有りましたが、優勝候補の歌声でピアノよりも低い声で歌っていた学校がありました。
わたしの身近な人で思い出したのがknob(ノブ)さん
前に記事を書いたのですが、
日頃から体に響くチャクラの音を出して、かなり難しい循環呼吸をしているからなのか、
演奏で古事記を歌うときの声はものすごく響きます
その声を聞きながら食事をするんだった(笑)
カラオケに432スイッチが欲しい
カラオケでも、432スイッチとかあって伴奏のピッチを半音の3分の1だけ下げる機能があれば歌いやすくなります
そんな機能のついたカラオケシステムだれか作りませんか?
一般のカラオケ装置は半音ずつ下げるので100セントずつ変更可能です。
そしてカラオケの伴奏の多くは440Hzぴったりでできています
440Hzを432Hzにするには、32セント下げです(半音下げの約3分の1の量)
一気に100セントも下げてしまっては、歌いにくいのです
日本では戦前までは435Hzに合わせていました
日本では戦前までは1859年パリ会議、1885年ウイーン会議で決定された435Hzに合わせていました
とのことです
1960年くらいまではA=435Hzがまだよく使われてきていて、昔の白黒映画を見るといまとピッチが違うことがわかります
435Hzは432Hzと違うじゃないかという意見があります
でも昔は今の電子楽器と違い、完全に合わせることは難しいし、合わせても演奏中に弦が伸びてピッチが下がりやすいものもあります
初めから432にしていたら、芯がしゃんとした音楽から、だんだん暗い音楽に変わります
(432より上がると緊張感が高まり、焦る感じ、432より下がると暗い印象になります)
弦楽器のピッチが下がることを計算に入れてはじめは435にしておくというのはとてもいいんじゃないかと思っています
電子楽器のようなピッチが演奏中に変わらないものなら、はじめから432にしていたらいいのです
美味しい歌声の歌手見つけたら教えて下さい
レパートリーが増えたら、You Tubeやアップルミュージックなどで美味しくなる音楽集プレイリストを作りたいです
▼参考に
◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。


