432hzにして、カラオケが苦手な理由がはっきりわかりました
- Day:2018.01.08 22:21
- Cat:音律・周波数・チャクラ・音楽療法
- Tag:432Hzカラオケ
今なら私がカラオケ嫌いな理由がはっきり言えます
カラオケの伴奏はA=440Hz、ラの音を440Hzにした平均律で基本的にできております
その音楽を432HzPlayerを使って、A=432Hzにピッチダウンさせた曲で歌ってみる
坂本九の上を向いて歩こうのカラオケを加工して、比べてみました
元の伴奏に比べて、432Hz化した音楽はめちゃくちゃ歌いやすい
曲に合わせたハミングも自然にできます
440Hzだと上ずったような感じになり、緊張感があります
今まで、440Hzの伴奏に合わせようとすると、変な声になってしまう。それが嫌で、自分の歌いたい声で歌っていると、伴奏と合ってない気がして違和感を感じ、、、、
途中で伴奏のピッチに合わせてみたり、歌いやすい声のピッチで歌ってみたりを演奏途中で気になってしまい、歌っている途中に声「気がついたら、伴奏と合ってないから合わせなきゃ!」と焦り、急に合わせようとしている自分が音痴に感じ、人前で歌うことを避けておりました
ところが、この432Playerで伴奏のピッチを8Hz分下げて432Hz化したものなら、自分の歌いやすい声にかなり近いので、とっても歌いやすくて、歌っている途中でピッチが変わってしまうことはありませんでした。
カラオケ屋さんの装置に、8Hz分だけピッチを下げる「432Hzスイッチ」が付いていたら、お客さん増えるんじゃないかなと思いました。
ピッチを下げるのは、カラオケ装置についておりますが、半音ずつしか下げられません。半音も下げたら下がり過ぎなのですから。
実験してみたい人はやってみてくださいね
▼iPhoneを使った実験方法
iPhoneを使わない方法もあります
◆◆ イベント予定 ◆◆
(予定ができ次第公開いたします)
◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



▲チャクラの周波数アプリがAndroidにも対応しました