fc2ブログ

3Dプリンターで作った柔らかいスピーカー

面白いスピーカーが出来ましたので、紹介します。

もう買えますよ

TPU-FR10手に持つ1200p

3Dプリンターを使うと、様々な樹脂を利用して、スピーカーが作れるのです。

主にわたしが利用しているのはABSフィラメントですが、今回利用したのはTPUというスマートフォンの保護ケースにも利用されている柔らかくて透明な樹脂です。

もしかして、世界で初めてのスピーカーになったかも

スピーカーのエンクロージャー(筐体)は柔らかいほうがいいのだ!
と、言っているのは、わたしだけくらいだし、さらにボディソニックのように体感振動まで味わえてしまって、めちゃくちゃ軽量です。

まったく同じ形でABSを使ってプリントしたものもあります。ABSですから、硬いです。一般的な小型スピーカーはだいたいABS樹脂でできています。音を比較すると、エンクロージャーが硬いと、音も硬い音だということがわかり、特にヴォーカルや自然音でははっきりと違いがわかります。

柔らかいエンクロージャー(ソフトエンクロージャー)のほうが、いい音という人が多いと思います。わざわざ音が悪いと知りながら硬い方を作った理由は、TPUでのプリントでは、中に水が染み込むのです。お風呂に浮かべる防水型スピーカーを作りたかったのです。なので、ABSで作った方は、防水性のスピーカーユニットを利用して、お風呂の中で楽しんでいます。しかし、そんなに音が悪くないので(むしろ市販のスピーカーよりもいい音)、結構他でも使っていますけどね。






↑こちらが、柔らかいスピーカーの紹介です

ここから注文できます

このところ、毎日You TubeLIVEをしています。



今朝は耳鳴りの音についての動画をアップしました。

毎日アップロードすることで、生活が変わりそうです。

ぜひチャンネル登録してくださいね。




◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play