fc2ブログ

仙台で開催された教室と、近日予定の教室

先日は仙台にて、うどん作り教室と、スピーカー作り教室を開催いたしました

みやぎデフ親子クラブ主催のうどん作り教室です

みやぎデフ親子クラブは、 聴覚障がい児の居場所作りと親御さんの負担を軽くする為に取り組んでいる会なのです。


IMG_9346.jpg 
薬味をつくっているところ

IMG_9349.jpg
子供のほうから「やらせてー」と大人にはうどんを打たせてくれませんでした

IMG_9360.jpg
とっても楽しんでいただけました(^^)




翌日は、スピーカー作り教室でした

耳の聞こえないろうの方も二人参加してくださり、振動で音楽がわかると大喜びしていただけました。

IMG_0816.jpg


ご参加いただきました
さんから
情報をいただきました❗

o0720090314148696767.jpg 
教室で作ったハンディースピーカーにカバーを付けたのです

o0720112414148708053.jpg
それはダイソーで売っていたというレッグウォーマー

o0678072514148705121.jpg
このように裏側を縫い絞っております

これなら、着せ替えられるし、洗えますね

レッグウォーマーおすすめです!

↓こちらのブログで紹介していただけました



今は東京で、ぬいぐるみにスピーカーを入れてみたり、新素材を使ってロボットのスピーカーに応用できないかと営業しに来ております。

来週からは松山でも教室が開催されます。

松山はわたしのふるさとです。

18日には生のハーブを使ったハーブティーを飲みながらチャクラの話をいたします。

チャクラのことについて、知らない方も、それを意識できるようになりますし、そのチャクラに合った食べ物や飲み物が健康に良いこと、体の症状によって、その選び方も分かるようになるのです。

19日は、わたしが25歳のときに開業した踊るうどん永木で、夜にセミナーを行います。
スピーカーの生まれた経緯、チャクラの周波数を見つけたことなどと、スピーカーづくりです。

21日の春分の日は、64Hzの周波数実験を行います。チャクラの周波数を見つけた後、64Hzの周波数を聞きながら瞑想しているときに、手足のしびれが64Hzと同調することがわかりました。

そしてその周波数の振動をしびれた部分に当ててみると、瞬時にしびれが無くなってしまったのです。まるでノイズキャンセルヘッドホンで、逆位相の音を当てると音が消えてしまうように。

この64Hzの振動によって、蓄膿症の改善や急性・慢性の腰や肩の痛みが取れてしまったり、聴力の改善があったりなど、いろいろな報告を受けました。

これはまだ医学機関で臨床試験などを行っておりませんし、良くなる原因も分かりません。いよいよ本格的な調査をしようと思っているのです。

そこで、人に集まってもらって、正座をするなどしてわざとしびれを作り出し、それが64Hzによって改善するか、データ取りをしようと思います。それを21日の午後に行うのです。

ここでの結果を学会などで発表しようと思いますし、大学の先生の研究意欲を高めることができるのかもしれないのです。

でもこれって、ちょっとした心配事が・・・・

振動で病気が治ってしまっては、医者は儲からないのです。

効果があればあるほど、儲からないのです。

そういう実験に協力してくれる先生などいるのでしょうか????

いたら教えてくださいませ。

21世紀は波動医学が進歩すると言われています。

という、光を使った治療法もあります

光も波動です

ホメオパシーやレイキなどの手かざし療法も波動が関係しております

ぜひご興味ありましたら、ご参加くださいませ\(^o^)/




◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


コップによってコーヒーの味に違いが出るか?

コップによって味が変わるか実験してみよう!

と思い立ったので、実験してみました

手元には妻の買ってある足立育朗さんの湯のみがあります

結婚する前に、妻が買っていたものなのです

足立育朗さんといえば、波動の話が好きな人には、とっても有名な人

小林正観さんの著書「波動の報告書 ー足立育朗の世界ー」でも登場する人です


IMG_3828.jpg

こんなのです

中に模様が不思議な模様が入ってます

詳しいことはこっちをみてくださいね
http://oneness555.com/hado-no-housoku-adachi-ikurou


IMG_3826.jpg

何種類かのコップにコーヒーを入れてみました
一番右が足立育朗さんの波動食器の湯のみです(有田焼・磁器)
真ん中が砥部焼(磁器)
左の洋風柄のものも磁器です

IMG_3829.jpg 

これはお茶

圧倒的に、足立育朗さんのコーヒーがまろやかでした

そばに妻がいたので味見してもらったら、これは違う!と

砥部焼と洋風柄のコップの味の違いはそれほど変わりませんでした

次にお茶を入れて実験した時には、砥部焼と洋風柄の磁器コップは水っぽい味が混じっていましたが、足立育朗さんの湯のみはとてもスーッと体に浸透するようでした

もう一つ陶器のコップがありましたので、飲んでみましたら、これまた磁器の味とは違う味

ぜひ実験してみてください

−−−−−−−−−−−−−−−−−

味が変わるといえば、投げかける言葉によっても変わります

コーヒーコップを両手に持って、ありがとうを1回〜10回くらい言いますと、まろやかになり、ばかやろうをいうと、その反対になります

炊きたてのお米を3個瓶詰めして、

一つは毎日「ありがとう」を言い、

一つは毎日「ばかやろう」を言い

一つは全く無視!

そういう実験もあります

どうなるか

真面目に情報を集めた人がいました
この人は、情報だけ集めて自分では実験してみなかったようです
さっさとすればいいのに(笑)

ちなみに、ご飯や果物や植物の実験だと、実験に何日もかかるのですが、

いりゴマ、大根おろし、醤油、コーヒー

などでは、味が一瞬で変わるので、待たずにすぐに結果がわかります

ただし、疑い深い人は、負のオーラが常に出ているのでこの実験向きじゃない(笑)

そのオーラ(波動)が影響を与えているのですから

−−−−−−−−−−−−−−−−−

その影響があったら、コップの比較実験にならないので、なるべく無感情に注ぎました


足立さんは形状に見えない波動の力があることを発見してオブジェや不思議な形の住宅(UFOハウス)を作っておりました

波動の法則 
波動の法則
http://amzn.to/2spqBcs



この足立育朗さんの波動食器なのですが、いまでは生産されてないとのこと、大切に使いたいです

FullSizeRender 32 
つづいては、波動の図柄を写真紙に印刷して、コップを乗せて比較です

どうなるかな・・・・・








◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play