fc2ブログ

お酢には浄化の力がある

mitukansu.jpg

お酢の浄化力と周波数の話


みんな大好き?お酢の話です

身近にあるすごいやつ

9つのチャクラの周波数アプリで食酢を調べてみると、第一チャクラのド(C)に合うことが分かりました

第一チャクラといえば、グラウンディングで、浄化力です

浄化かぁ~

と、それなら除霊なんかにもつかわれているのかなと調べてみると
ばっちり利用されておりました

【厄払い風水】恋愛トラブルが多い人は「お酢」を飲んで身体の中の厄を排出!
https://uranaitv.jp/content/55129

除霊といえば、塩を盛るのが有名ですが、
酢を薄めたものを空中にシュッシュとするのもいいみたいなんです

【不思議な話・心霊体験談】霊を退治する(霊の性質について)
http://blog.livedoor.jp/hirakeun-hirakeun/archives/1013694605.html

こちらでは、『お酢は血行を良くし、さらに肝臓をきれいにし、身体を全体的に浄化すると言われている。』とのこと

リンゴ酢がもたらす10の驚きの効果

他のサイトではお酢をお風呂に少し入れるなど紹介されておりました

感染症を予防する効果もありますね

【お酢WEB】感染症に負けない体を作るために役立つお酢のチカラ
https://osuken.jp/osu-interview/experts/interview14-01/



お酢はとてもおもしろくて、わたしも自家製で作りました

前に紹介したことのあるパラダイス酵母のりんごジュースです

それをほおって置くと、最後にお酢になるのです

なにが面白いのかというと、はじめのりんごジュース🍎の状態では、

第3チャクラのミの音(ピタゴラス音律A=432HzでのEの音)と相性バッチリです

それに#パラダイス酵母を入れると、発酵してきて、シュワシュワが一番強い状態で

チャクラを調べるとシの♭(シの半音下)にぴったり合うようになります

シュワシュワの発酵が終わって、アルコールが出来てくるようになると、

今度はラの音(108Hzや216Hzや432Hz等)に合うようになります

そして最後にお酢になるのですが、そのときドの音に合うんですよ

ねっ不思議でしょう~♪

わっかるかな~



このお酢の味が苦手という方と時々出会うのですが、そんな人こそ是非取り入れてくださいって、よく話をしています

というのも、お酢が苦手な人は感情が振り回されやすいグラウンディングが弱い方が多いように思えるのです

クリスタルボウル9
毎日クラブハウスで開催している鼻ヨガの会(鼻歌を楽しむ会)では、
このカラフルなクリスタルボウルを一部で使っています

色とチャクラは同じで、赤いのがドの音です

毎日いろんな鼻歌をして、たとえば鬼のパンツ(フニクリ・フニクラ)をやったあとは陽気な気分になっているのですが、

その直後に、このドの音のボウルを「ボーン」と鳴らしてその音に合わせて「フーン」と鼻歌するとあっという間に陽気な気分が浄化されてしまう感じになります

そのくらい音には気分を変える力があるのですが、お酢のアロマも同様なのです

一度、気分が滅入ってしまったときや、高揚しすぎてしまったときに、試してみてください

きっと驚かれますよ







◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


コーヒーとくるみ、ケーキといちごが合う理由が周波数でわかった

コーヒーとくるみ、ケーキといちごが合う理由


coffee kurumi
コーヒーとくるみです

生くるみはオメガ3が入っていて脳にもとってもいい食べ物です
よく1kgで買ってきて、生のまま食べているのですが、
これがコーヒーとよく合うんです

くるみはなんのチャクラの周波数に合うか?というのをやったことがあって、
調べてみるとBの音で、第7チャクラの周波数でした。

243Hz_B.jpg
9つのチャクラの周波数アプリだとこの音です。

やっぱり脳にいい食べ物だから、この音と合うのだなぁ~
くるみの形まで脳にそっくりだし。

コーヒーを飲むときに一緒に食べるのをするようにしたら、
コーヒーの味が変わるんですよ。
その変化に驚きです。

コーヒーの苦味がなくなって、とっても丸みのある味にかわります。

コーヒーはカフェイン系ですので、チャクラの周波数アプリでやると
ラの音(A)の第6チャクラのほうに合います

コーヒーを飲むと目が冴える効果があるのですが、
それも第6チャクラの周波数と関係があります。

Bの音に合うものと、
Aの音に合うものを同時に取れば不協和音が出ないかと心配して計算しました。

そうしたら例えば、Bが243Hz、Aが216Hzとして、その差は27Hz
27Hzといえば、Aの第6チャクラの周波数です。
27x2x2x2=216ですので、ピタゴラス音律でBとAを同時に鳴らしたところで、
チャクラの周波数からは外れないので、別に気持ち悪くはならない
むしろ絶妙の相性!

IMG_20210416_194630.jpg
なるほど、それで、いちごのケーキが美味しいという謎もわかったぞ

いちごはBの第7チャクラの周波数に合います
ケーキは白砂糖が多く入っていて、白砂糖はAの第6チャクラなんです

だから、ケーキにいちごが合うのかぁ・・・・・

納得!!!



今日は、鼻歌倶楽部のチャンネルに浜辺の歌をアップしました

日本の歌百選にも入っているとってもメロディーの美しい曲です

クラブハウスでは、休日を除いて、12:45からみんなで鼻歌やってます

ぜひご参加お待ちしております。






◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


梅干しのチャクラを調べました。それと2:3の関係の食べ物

今日は動画ブログにしております

IMG_0655_320x420.png




梅湯を飲んでチャクラを調べてみたら、丹田のE♭の周波数でした

そして梅干しを作るときに使う紫蘇ですが、それはB♭の周波数、

パラダイス酵母や杉の木と同じように、発酵と関わりがあるからでしょう

なぜ、梅干しと紫蘇が相性が良かったかというと、周波数比が2:3の関係なのです

E♭の音を3倍した周波数がB♭になり、気持ちいい和音、ハーモニーの関係です

同じように、ハーモニーがいい関係は、

くるみパンやレーズンパン

くるみやレーズンは、Bの第7チャクラの周波数で、パンはEの第3チャクラの周波数です

周波数比は2:3のハーモニーの関係なのです




◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


クローブは第一チャクラの音

ふと、調味料入れを覗いてみたら、このS&Bのクローブが見つかったので、嗅いでみました

(おおっ!この下まで力が来る感じは・・・・第一チャクラではないのか?)

ということで、9つのチャクラの周波数アプリで128Hzや256Hzを鳴らしたらぴったり来ました

ということで、ネット検索で、「クローブのチャクラ」を検索しますと、

やはり第一チャクラです

ボトルのデザインも、赤なので、
もしかしたら第一チャクラの色に合わせてになったのでしょうか?

IMG_3566.jpg 

この香りかなり気に入りました

瞑想にもぴったりです

お寺でも香ってそうな香りです

このS&Bのクローブは200円位で購入することができます

アロマオイルを買うよりもとっても安いですよ


アプリがバージョンアップいたします


9つのチャクラの周波数、大変好評で、このところアメリカからもダウンロードが増えてきました

10月1日に大幅にバージョンアップいたします

それと共に、価格もキャンペーン価格で現在の価格よりも値下げしますのでお楽しみにしてくださいませ

詳しくは明日以降のブログにて紹介いたします




◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


さつまいものチャクラ

さつま芋のシーズンですね


スーパーで見かけたこの大きな芋


1個百円で売られてました




早速アルミホイルで巻いて、160°で90分温めます




出来上がったのを食べてみると、少し水分が少ないと感じました

さつまいもの焼き方はいろいろあって
オーブンで焼く方法でも
  1. そのまま焼く方法
  2. アルミホイルで包んで焼く方法
  3. 濡らしたペーパータオルで包み、さらにアルミホイルで包む方法
というのがあるそうです

この芋だと、3番の方法がいいみたい

特別良い芋なら、1番の何もせずに焼く方法です

やっぱり100円でこんなに大きい芋なのですから、仕方がないですね

さつまいものチャクラ

そういえば、さつまいものチャクラを調べていなかったことを思い出しまして

第三チャクラのミの音(E=162Hzや324Hz等)でした

食べる前からの予想でミが一番候補だったので予想通りです

この音を鳴らしながら食べていると甘みや風味が増しました

他の音では違和感を感じるのです

第三チャクラの食べ物は体を温める食べ物が多いようです








◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play