fc2ブログ

周波数のオンラインセミナーを開催いたします

周波数と身体感覚Cherry Blossom Facebook Cover カバー写真W600
久々の周波数についてのセミナー開催です

フェイスブックでの募集ページはこちらです。


周波数と身体感覚をテーマにしたオンラインセミナーです。
「このところ周波数が気になる・・・」「音楽療法ってなんだろう?」「癒やしには432Hzがいいと聞いたけれど何?」という方にぴったりな内容です。
分かりやすく、私自身の体験談と、ワークを通じてお伝えいたします
▼主な内容
・周波数に深入りすることになったきっかけ
・周波数と体の反応について
・A=432Hzの効果?
・ピタゴラス音律
・鼻歌の効用
・宗教での音
・9つのチャクラのアプリ
・食べ物やアロマの周波数を調べよう
--------------------------------
    募 集 要 項
--------------------------------
▼開催スケジュール
2023年6月11日(日)13:00~16:00
ZOOMを使ったオンラインセミナーです 
▼セミナー参加費
 3000円
▼お支払い方法
・ゆうちょ銀行
・PayPay(QRコード決済)
▼申込方法
フェイスブックのイベントページの参加ボタンまたは
エンサウンドのホームページの問い合わせから
http://ensound.jp
※フェイスブックのイベントページで参加ボタンを押しても、
3日間連絡がないときには
主催者までメッセージをお願いいたします。
お支払い確認後、講演会のZOOMアドレスをお伝えいたします。
▼申し込み締切
開催前日17:00まで

▼録画録音について
録画・録音につきましては特別な場合を除き禁止とさせていただきます。
▼キャンセルについて
お申込み頂いたセミナーをキャンセルされる場合は、キャンセル料が発生いたします。申し込み前に必ずご確認ください
キャンセル料
・連絡なしの不参加: 100%
・セミナー開催当日のキャンセル: 100%
・セミナー開催 1~3日前のキャンセル: 50%
・それ以前のキャンセル:無料(お支払済みの場合には300円の手数料)
▼その他
①ワークの中でアロマと周波数のお話中、お手元にフランキンセンスや、
ローズ、イランイラン、ユーカリ、ラベンダー、などのアロマや、
マヨネーズ、トマトケチャップや食酢、野菜(人参やごぼう等)、果物等ありましたら、
アロマと周波数実験が手元でできますのでご無理のない範囲でご用意ください。
②セミナー中には、音を多用いたします。パソコンやスマートフォン内臓のスピーカーでは
音質が悪くて聞き取れないこともあります。
良質なスピーカーまたは、イヤホン、ヘッドホンをご用意ください。
マイク・ビデオが問題なく使えているか、事前チェックもお願いいたします(心配な方は前日までにご連絡ください)。
③9つのチャクラの周波数アプリの説明もいたしますので、
気になる方はダウンロードしていただいておくと幸いです(有料)。
http://ensound.jp/?mode=f17
④セミナーではこちらの音に関するアプリを使って実験しております
https://ensound.blog.fc2.com/blog-entry-774.html
セミナー後に利用方法を知ってからダウンロードしてもかまいません。



◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


1960~70年代の歌謡曲は鼻歌しやすい432Hzの声が多い

毎日お昼に【鼻ヨガ】という鼻歌を歌う会をやっているので、鼻歌に合いやすい曲が氣になります。

そんな中、見つけたのがこの曲


平尾昌章 ミヨチャン(1960年)

実際には鼻歌会では使用しませんが、ものすごくハミングしやすい

そこでピッチをアプリ(参照)で調べてみるとギターのチューニングはA=435Hzで歌っている声はA=432Hzくらいでした

ラの音を435Hzに合わせることは、この時期にはよくあったようです。今ならこういった歌謡曲は440Hzになっていますが、440Hzだと呼吸は浅くなり、思考も頭中心になり、軽薄になります、ただロックにはいいです

昔の曲は響きを楽しむ曲が豊富でした(もちろん全部ではありません)


安西マリアさんの『涙の太陽』1973

こちらも明らかに現代よりも低いピッチだとわかります

めちゃめちゃ鼻歌楽しい。響く響く。


夜明けのスキャット 由紀さおり(1969)

これもモロに響きを楽しむ曲です

ギターのチューニングは425Hzでした。
または半音上げて448Hzですけれど、そこまで弦を引っ張ったら切れますから、425Hzなのでしょう。

こういう曲って今どきなかなか見当たらないんです

440Hzで育っていると響きを楽しむ音楽がつくれなくなるのでしょうか?


こちらは初代ゴジラ1954の音楽

ピッチを計測すると425Hz

昔はいろいろなピッチが活用されていたんですね

いろいろなピッチがあることによって、いろいろな感情を直覚的に感じることができます

なんで440Hzに統一しようなんて馬鹿なことをしたんでしょう

イライラそわそわする曲しか生まれないじゃないか!

どんな曲を聞いてもピッチが同じなら同じようにしか感じないじゃないか!

音楽がデジタル化するようになる1980年ころから音楽の進歩が止まってしまったという話題も時々見かけます



音楽のピッチは感情に直接影響を与えます

ゴジラや夜明けのスキャットで使われた425Hzは重厚さや独特の暗さ怖さを感じています


いろんなピッチのなかで一番推奨しているのが、432Hzです

これは最も心が安定して落ち着くものです

表情も豊かになりますし、声も出しやすい

ピッチの変化で感情を伝えるというのが出来ていたから、歌詞はわりとどうでもよかったようにも思えます

例えばエルビス・プレスリーの声の響きも素晴らしい!

Elvis Presley Love Me Tender (1956) (Official Video)

声のピッチを測ったら、432Hz付近でしたよ


石原裕次郎さんの知床旅情
こちらも声が432Hzあたり、やはりお二人の声から受ける感じが似ている

だから心に染み込むような声

432Hzピッチがひろまりますように!


──追記


もう一つ見つけた由紀さおりさんの夜明けのスキャット
こっちは440Hzの声です
どういうわけでこの動画があるのか分かりませんが、声の響きはやはりこっちの440のほうが弱いですし、違う人なのかな・・・


それに、AppleMusicある方の夜明けのスキャットですが、こちらは、ギターが435Hzで声が432Hzでした。

昔はレコードの回転数をコントロールでき、好きなピッチで鳴らすこともできたから、こうやって同じ曲でもいろいろあるのかな・・・

どっちみち、体に響いて声に出しやすいのは432Hzには違いありませんから構いません





◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


倍賞千恵子さんの歌声は432Hz的だったのでハミングしやすいのです

8月31日に8月のおわりということで、クラブハウスで開催している鼻歌会はこの曲を使いました


倍賞千恵子さんが歌う 「夏の思い出」

とっても鼻歌しやすかったんです

鼻歌がしやすいということは、声が432Hz基準に近いということです

いろんな歌手の夏の思い出を聞いてみたのですが、倍賞千恵子さんの声が一番でした

そしてチューナーで調べてみると倍賞千恵子さんの歌声は432Hzでした

だからとっても鼻歌しやすいのに納得です

IMG_20210904_100739_20210904105357819.jpg
TEチューナーというアプリをA=432Hz設定にして分析してみたら、よくこんなような感じになります。(真ん中に線がくると432Hz基準になります)

442Hzの伴奏と同時に歌っているので、伴奏の高い音の方に反応しがちですが、気持ち良い歌声が聞こえてくると、432Hzくらいになっておりましたので、歌声は432Hzに近いことがわかります

倍賞千恵子さんがこの声なのは、歌手よりも女優がメインだからだと思っています

アナと雪の女王のレット・イット・ゴーを歌った松たか子さんの歌声も432Hzです

共通点は女優なのです

俳優や役者は感情豊かな声を出すことが重要です

ところが、一般的な演奏で用いられているピッチは緊張感のある声やヒステリックな感情を出すには向いているのですが、穏やかさや愛情深い声を出すことには向いていないのです

俳優や役者はその感情豊かな声を出すことがとても大切なので、432Hzの声を出すことが得意なのだと思っています

そのあたり、カラオケ採点システムでは満点が取れるのに、心に響かないとかにも通じるところがあります



◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


香害とヒットソングとの関係

香害

大変ですね


わたしも人工的な香りが苦手です


ひどいと電車に乗るのに、防毒マスクをつけないと乗れなくなってしまうそうです



それを音で治すことができないかと模索しておりましたら、


過去の出来事を思い出しました。


チャクラの周波数にぴったりなアロマと、合わない化学物質の入ったアロマ


プラスチックが入ったアロマ_1000x750

doTERRAのアロマでアースリズムというアロマがあるのですが、


9つのチャクラの周波数アプリで調べてみると


予想していた128Hz(A=432HzのCの音)で合わなくて、


もしかすると、440HzのほうのCの音、131Hzの方で合ったりして〜


と冗談でやってみたら、131Hzのほうがぴったりでびっくりしました


その直後、このアロマが化学物質で汚染(内栓のプラスチックが溶けていた)


されていたことに気が付き、ちょうどオリジナルの容器に入れてあった


アースリズムでやってみると、ばっちり128Hzで合ったのです


そこで、もしかしたら化学物質入りの香料は440Hzのほうがあったりしてー


と市販のシャンプーで実験して、ますますそう思ったのでした


その後、


440Hzってなんだろうと調べていたら、440Hzの音叉が


「化学物質チューナー440Hz」として売られていたのです


化学物質過敏症に効くと謳われています


香害に遭われていた人を動画(すでに消されています)で見ますと、


ヨガの講師だったり、健康的な体づくりと食事をされている様子


化学物質過敏症の方に多いような気がいたします


それが原因なのかもしれません


もしかしたら、香害を抑える手がかりに音がなれるかもと思ってやってみました


kougai.jpg

市販の柔軟剤を用意してみました




それから432Hz音楽として、こちらは、リラ・コスモスさんのライアーの曲です


この曲を聞きながら、柔軟剤の香りを吸ってみます



その後、こちらはSpotifyの日本のトップ再生ランキングです
2020年12月1日時点では1番がBTSのDynamiteです

基本的には日本のトップランキングの曲は440Hzベースなので、
どれを選んでもいいです

これらの曲を聞きながら柔軟剤を嗅いでみると

あら不思議

ライアーの曲を聞きながら嗅いだ柔軟剤の嫌な感じが薄れていて

音楽と調和している気がいたします

深刻な香害の人は、薬も化学物質ですので飲めないそうです

おそらく食べ物もジャンクフードが苦手なんだと思います

おそらく、ヒットソングの音楽も苦手だと思います

でも食べ物や薬と比べて体に優しく効くとおもいます

こんど、きっつい香料の人にでくわしたらこっそりやってみます

440Hz音楽は五感を鈍らせているのだと思います

432Hz音楽を聞きながらコンビニのシュークリームを食べると

甘すぎてびっくりしますが、

440Hz音楽を聞いていると不思議とちょうどよい甘みになります

香害を気にされている方は感覚がとても敏感なのです

街で生活するなら、時々鈍感になったほうが社会生活を送りやすい

さっきからMacでヒットソングを連続で聞いていますが、

ますます柔軟剤の香りが良くなってきた😁

まるで440Hz音楽というのは、化学物質過敏症へのワクチンではないかっ!

そしてここで、これらの曲を聞きながら、天然のアロマを嗅いでみると・・・

香りが薄くなった・・・

先程の432Hzライアーの曲を鳴らすと、再び天然のアロマの香りがよくなる
※フランキンセンスやローズ、イランイラン等

440Hz調律の音楽ばかりがヒットソングに並んでいる状況では、

化学合成されたアロマの柔軟剤が売れるわけです

簡単に実験できますので、ぜひやってみて、コメントお願いいたします。





◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


梅干しのチャクラを調べました。それと2:3の関係の食べ物

今日は動画ブログにしております

IMG_0655_320x420.png




梅湯を飲んでチャクラを調べてみたら、丹田のE♭の周波数でした

そして梅干しを作るときに使う紫蘇ですが、それはB♭の周波数、

パラダイス酵母や杉の木と同じように、発酵と関わりがあるからでしょう

なぜ、梅干しと紫蘇が相性が良かったかというと、周波数比が2:3の関係なのです

E♭の音を3倍した周波数がB♭になり、気持ちいい和音、ハーモニーの関係です

同じように、ハーモニーがいい関係は、

くるみパンやレーズンパン

くるみやレーズンは、Bの第7チャクラの周波数で、パンはEの第3チャクラの周波数です

周波数比は2:3のハーモニーの関係なのです




◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play