fc2ブログ

倍賞千恵子さんの歌声は432Hz的だったのでハミングしやすいのです

8月31日に8月のおわりということで、クラブハウスで開催している鼻歌会はこの曲を使いました


倍賞千恵子さんが歌う 「夏の思い出」

とっても鼻歌しやすかったんです

鼻歌がしやすいということは、声が432Hz基準に近いということです

いろんな歌手の夏の思い出を聞いてみたのですが、倍賞千恵子さんの声が一番でした

そしてチューナーで調べてみると倍賞千恵子さんの歌声は432Hzでした

だからとっても鼻歌しやすいのに納得です

IMG_20210904_100739_20210904105357819.jpg
TEチューナーというアプリをA=432Hz設定にして分析してみたら、よくこんなような感じになります。(真ん中に線がくると432Hz基準になります)

442Hzの伴奏と同時に歌っているので、伴奏の高い音の方に反応しがちですが、気持ち良い歌声が聞こえてくると、432Hzくらいになっておりましたので、歌声は432Hzに近いことがわかります

倍賞千恵子さんがこの声なのは、歌手よりも女優がメインだからだと思っています

アナと雪の女王のレット・イット・ゴーを歌った松たか子さんの歌声も432Hzです

共通点は女優なのです

俳優や役者は感情豊かな声を出すことが重要です

ところが、一般的な演奏で用いられているピッチは緊張感のある声やヒステリックな感情を出すには向いているのですが、穏やかさや愛情深い声を出すことには向いていないのです

俳優や役者はその感情豊かな声を出すことがとても大切なので、432Hzの声を出すことが得意なのだと思っています

そのあたり、カラオケ採点システムでは満点が取れるのに、心に響かないとかにも通じるところがあります



◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


香害とヒットソングとの関係

香害

大変ですね


わたしも人工的な香りが苦手です


ひどいと電車に乗るのに、防毒マスクをつけないと乗れなくなってしまうそうです



それを音で治すことができないかと模索しておりましたら、


過去の出来事を思い出しました。


チャクラの周波数にぴったりなアロマと、合わない化学物質の入ったアロマ


プラスチックが入ったアロマ_1000x750

doTERRAのアロマでアースリズムというアロマがあるのですが、


9つのチャクラの周波数アプリで調べてみると


予想していた128Hz(A=432HzのCの音)で合わなくて、


もしかすると、440HzのほうのCの音、131Hzの方で合ったりして〜


と冗談でやってみたら、131Hzのほうがぴったりでびっくりしました


その直後、このアロマが化学物質で汚染(内栓のプラスチックが溶けていた)


されていたことに気が付き、ちょうどオリジナルの容器に入れてあった


アースリズムでやってみると、ばっちり128Hzで合ったのです


そこで、もしかしたら化学物質入りの香料は440Hzのほうがあったりしてー


と市販のシャンプーで実験して、ますますそう思ったのでした


その後、


440Hzってなんだろうと調べていたら、440Hzの音叉が


「化学物質チューナー440Hz」として売られていたのです


化学物質過敏症に効くと謳われています


香害に遭われていた人を動画(すでに消されています)で見ますと、


ヨガの講師だったり、健康的な体づくりと食事をされている様子


化学物質過敏症の方に多いような気がいたします


それが原因なのかもしれません


もしかしたら、香害を抑える手がかりに音がなれるかもと思ってやってみました


kougai.jpg

市販の柔軟剤を用意してみました




それから432Hz音楽として、こちらは、リラ・コスモスさんのライアーの曲です


この曲を聞きながら、柔軟剤の香りを吸ってみます



その後、こちらはSpotifyの日本のトップ再生ランキングです
2020年12月1日時点では1番がBTSのDynamiteです

基本的には日本のトップランキングの曲は440Hzベースなので、
どれを選んでもいいです

これらの曲を聞きながら柔軟剤を嗅いでみると

あら不思議

ライアーの曲を聞きながら嗅いだ柔軟剤の嫌な感じが薄れていて

音楽と調和している気がいたします

深刻な香害の人は、薬も化学物質ですので飲めないそうです

おそらく食べ物もジャンクフードが苦手なんだと思います

おそらく、ヒットソングの音楽も苦手だと思います

でも食べ物や薬と比べて体に優しく効くとおもいます

こんど、きっつい香料の人にでくわしたらこっそりやってみます

440Hz音楽は五感を鈍らせているのだと思います

432Hz音楽を聞きながらコンビニのシュークリームを食べると

甘すぎてびっくりしますが、

440Hz音楽を聞いていると不思議とちょうどよい甘みになります

香害を気にされている方は感覚がとても敏感なのです

街で生活するなら、時々鈍感になったほうが社会生活を送りやすい

さっきからMacでヒットソングを連続で聞いていますが、

ますます柔軟剤の香りが良くなってきた😁

まるで440Hz音楽というのは、化学物質過敏症へのワクチンではないかっ!

そしてここで、これらの曲を聞きながら、天然のアロマを嗅いでみると・・・

香りが薄くなった・・・

先程の432Hzライアーの曲を鳴らすと、再び天然のアロマの香りがよくなる
※フランキンセンスやローズ、イランイラン等

440Hz調律の音楽ばかりがヒットソングに並んでいる状況では、

化学合成されたアロマの柔軟剤が売れるわけです

簡単に実験できますので、ぜひやってみて、コメントお願いいたします。





◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


朗読にも432Hzライアーの音楽を利用すると気持ちいい

朗読にも432Hz

dokusyo.png
先日福岡のシーズニーズマッチング交流会に出展しておりました

そこで、全盲のお客様から、
触覚テクノロジー(ハプティックデザイン)のことを聞きまして、何人かの方をご紹介いただき、
本を買いました

sawarubunkaheno_syotai_hirosekoujiro.jpg
「自身も全盲の広瀬浩二郎・国立民族学博物館准教授が、「さわる」ことの豊かさを説いた著書」(『読売新聞』2009年5月18日)

抱っこスピーカーの触覚がこういった分野の発展にも使えると思いまして、全盲の人が書いた本に興味を持ったのです

とっても内容が面白く、少ししか読んでおりませんが、ササッと読むのではなく、朗読しようと思ってやっております

わたしはあるヨギの自叙伝を座右の書として、2度くらいは黙読して、3度めだと思うのですが、今度はじっくりと朗読しております

あるヨギの自叙伝は128Hzを鳴らしながらそのピッチにに合わせて朗読しております

そのことは別の機会に紹介いたします

このさわる文化への招待はA=432Hz調律されたライアーを聞きながら朗読しています

それがとっても良いのです

どう良いのかと言うと、
432Hzライアーを伴奏にしてみると
・声が音と合って気持ちがいい
・姿勢が良くなる

のです

440Hzでやってみると
・音楽が声と合っていない
・合わせても軽い声になる

のが分かりました

ちなみにもっとピッチの高い444Hz(Cは528Hzになります)で試してみると音が高すぎてわたしには合わせられませんから、音楽が別のところで流れている印象でした


アプリの432Playerを使って、May J.さんの歌声を432Hzに変換する実験動画
こちらの動画のコメントで↓
440Hzは楽譜に音符が並んでるのが想像できる。
432Hzはできない。歌声として入ってくる。
このようなものをいただけたのですが、ほんとにそんな感じです
432Hzだと演奏が歌声のように聞こえてしまう

432Hzを聞きながら朗読すると、声と演奏の一体感を感じるのですが、440Hzだと声は声、音楽は音楽と分けて聞いている感覚


よかったら、手近な本がありましたら、以下の2曲を聞き比べながら試してみてくださいね

リラ・コスモスさんのハナミズキ 432Hz調律のライアーです



こちらはゴンチチさんのLaughing Voter Waltz 調律は440Hzです




◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


新海誠監督の映画と宮崎駿監督の映画の違いを周波数で

tenkinoko.jpg
(C)2019「天気の子」製作委員会

新海誠監督の映画「天気の子」

人気みたいですね

まだ見てないのですが、

「君の名は」から気になったのですが、

新海監督の作品はどれも同じイメージを感じるのです

思い浮かぶのが、
・都会の駅
・雑踏
・高層ビル
・寂しい
・冷たさ
・ドキドキする緊張感の音楽

なのです


ponyopos.jpg
(C)2008 二馬力・GNDHDDT

それの反対が宮崎駿監督の映画で

感じるのは
・土臭さ
・緑がいっぱい
・爽やかな風
・ゆったりと深呼吸ができる音楽
・主人公が監督が理想とするような純粋素直
・ほとんどの登場人物の芯がしっかり
・大人の恋
・心が洗われる効果大

だったりしました。

周波数でいうと、新海監督の映画は440Hz的で宮崎監督のものは432Hz的なのです

新海監督の映画は閉鎖的な社会にぴったり共鳴した映画で共鳴して涙を流す人が多いと思うのです

悲しいときに悲しい曲を聴くのが癒しになるというものなので、その線にぴったり当てはまっているから人気なのかなと思いました。


宮崎監督の映画はそのまるで逆な方法で癒しを行なってるように感じます。

まるで、シュタイナーのライアーの音を聞くと身体が癒されるように、自然な周波数を体に響かせることで、元の自分に還るような

ジブリ作品の音楽はとっても432Hzに似合います



432Hz調律のライアーで演奏するリラ・コスモスさんの「風の谷のナウシカ」

ぴったり!


432Hz化されたピアノによるジブリ曲メドレー

ぴったり!

優しい気持ちになれます



440Hzだとアップテンポで、にぎやか、呼吸は浅く、息苦しくなる、心をざわつかせる効果がほしい場合には似合いますので、癒やしには向いていません

まさにロックの周波数です

だけど体が若いうちは甘すぎるものや辛いものやカップ麺が好きだったり、天然の香料よりも人工的なものが好きだったり、夜ふかしできたり、奇声を上げたりと、不自然なものが好きなようにできています


でもわたしのように、45過ぎて、突然老眼鏡が必要になってきて、同じ量を食べてもお腹にお肉がつきやすくなってきたり、目覚めの時間が野鳥の目覚まし時間と同じ時間になってくるようになると、440Hz調律の音楽が痛くなってきます(442Hzや444Hzも同じです)

体が刺激を求めなくなってきました

そういえば、オートバイで全身に風を浴びて制限速度オーバーで海岸沿いを走る爽快さも、今では無くなったようです

そのように体はできているのでしょう

別の見方では、同年代の人で「君の名は」の主題歌などのアップテンポな曲でヒートアップできる人がいたら羨ましいです



この間、「黄金の金玉」さんのブログで金曜ロードショーで宮崎駿監督の作品が放送されると週明けの相場が荒れるというジンクスがあると言ってました

ウィキペディアにも
「ジブリの呪い」
と紹介されております

もしかして、ジブリをみると人は正気に戻って、「お金でお金を作る相場なんてやってられない!」
と、思う人が増えるのかも(笑)

これは

「美しき緑の星」の【分断】そのものかと、

美しき緑の星・抱っこスピーカー付き
この映画上映を抱っこスピーカーで楽しむ会を9月26日行います

抱っこスピーカーで分断力のアップ間違いない!




◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


440Hzの音叉は別名「化学物質チューナー」

440Hzは化学物質の周波数?


Googleで440Hzの情報を調べていたときです

インスピレーションの種を発見しました

440Hzチューナー 
▼こちらのリンクを見つけました
えっ、、何?

440Hzって化学物質と関係があるの?

そこに書いている情報を見ますと
音叉ヒーリングで440Hzは、
化学物質に対する過剰反応へのヒーリングに使われます。
化学物質の増えた現代に確立された、
音楽の調律に使われる周波数440Hzが、
化学物質のヒーリングに使われるのはおもしろいですね。

と、あります

つまり、化学物質と仲良くなれる周波数ということですね

そこで思い出したのが、以前のブログで

doTERRA(ドテラ)のアースリズムという第一チャクラに対応するはずのアロマを嗅いだとき、

予想では128Hz(432Hzピタゴラス音律のドの音)のはずが、

何故か440Hz平均律のドの音、130.8Hzのほうに合っちゃったのです

しかし、よくボトルを見てみると、そのボトルは小さな詰替えボトルで、そのボトルの栓が溶剤で溶けていたのでした

それが原因だと思っていると、一緒に居た友人が、
オリジナルのボトルに入ったアースリズムをちょうど持っており、
そのアロマを買いでみたらばっちり128Hzの音と共鳴したのでした

そこで、もしかすると、
化学物質が入ったアロマは440Hz平均律の音に合うのだろうか?
と思っていたのです。

▼このときのブログ
プラスチックが入ったアロマ_1000x750 


そしたら、出てきたのが、440Hz音叉は化学物質チューナーだと


びっくりしますよ

440Hzを初めて広めたのは、ナチスドイツです

そのナチスドイツを援助していたのは石油王ロックフェラーです

そして、第二次大戦後、440Hzを国際標準ピッチを決定しようとして推し進めたのがロックフェラーです

すべてつながりました

A=440Hzピッチの音楽は石油製品の波長に合うから石油製品がよく売れる

そういうことなのだろうか


IMG_3658_20181011120812038.jpg 

この情報を発見したあと、レジに行くと

支払いが432円!

オチまでついていた・・・




◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play