fc2ブログ

ENSOUND ×  vol.3 Takenawa Leathersさん <前編>

聞いてみました。540


タケナワレザー6  タケナワレザー5


タケナワレザータグ3


タケナワレザー1


3回目のゲストは大手町の古いビルの3階にある「Takenawa Leathers」さんです。
Takenawa LeathersさんのHPはこちらから
質問に答えてくれたのは、"タケナワさん"こと、窪田さんです。
今回は前編をご紹介します。


お店はいつからされているんですか?


2010年2月16日からです。

ワークショップを中心にしています。
お客様に、ご希望の革小物を製作してもらっています。
具体的には、キーケースやお財布、カメラケースなどがあります。

オーダーを承って革製品を作ることもしています。



どうして販売ではなく、ワークショップがメインなんですか?


僕が初めてレザークラフトをやった時、

「作り上げていく楽しさ」

をすごく感じたので、
それを他の人にも感じてほしいと思ったからです。


タケナワレザー4  タケナワレザー7


エンサウンドを知ったきっかけは何だったんですか?


お隣さん(※)がエンサウンドスピーカーを使っていたので、それで知りました。

※お隣さんだったカフェをやっていた人は、その後閉店し、
 現在はエンサウンドのスタッフとして働いていて、こうして取材に来ています



タケナワレザー8


エンサウンドスピーカーを使ってみてどうですか?


見た目からは想像できないような、いい音が出ます。

そうそう、これにカバーを作ろうと思ってたんですけど忙しくてなかなかできなかったんですよね。
今からちょっと作ってみようかな。


(と、ほんとに作業開始!)


タケナワレザー10  タケナワレザー11


タケナワレザー12  タケナワレザー13


どんなカバーができるかな?
完成したものは後編でご紹介しますね。



どんな音楽をよく聴きますか?


幅広いですね。
普段はジャズが中心です。
といっても、誰が好きとかではなく、ジャズのウエブラジオを流しながら
作業をするのが好きです。

鳥の鳴き声や水のせせらぎなどの自然音を流すこともあります。



タケナワレザー2



後編では、完成したカバーとタケナワレザーさん自慢の一品などをご紹介します。
お客様からのご要望で作られた商品なんですが
これがとっても素敵なんですよ。



後編はこちらから



◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


わたしのちょっと特別な1枚と vol.1 Le Jardin de Qahwah 伊福 格さん

わたしのちょっと特別な1枚3


音楽が大好きな人でも、
普段あまり音楽を聴かない人でも
「ちょっとだけ特別」な1枚ってあると思います。


初めて買ったレコード。

全曲歌詞を覚えてしまうくらい、何度も何度も聞いたアルバム。

大切な人と一緒に聴いた、思い出の1枚。


そんな「ちょっと特別」な1枚を、エピソードと一緒に紹介していただきます。
音楽だけでなく、ご紹介いただいた方のお仕事も少しだけ紹介しています。


あなたの「ちょっと特別」な1枚は何ですか?

ジャルダン11のコピ


ジャルダン伊福さんタグ2


第1回目は、松山市駅から歩いて5分の場所にある
コーヒー専門店 「Le Jardin de Qahwah」 の伊福格さんです。


伊福さんの1枚は・・?


ジャルダン4


Whales Alive
paul winter & paul halley


このアルバムに特別な思い出は無いですが、
昔から鯨やイルカの声には何故か引き寄せられるものがありました。

有線放送(今となっては懐かしい)に24時間、イルカクジラの鳴き声と
たまに波の音というチャンネルは個人的に作業BGMに最適でよく聴いていました。

人に勧めても全く理解してもらえない大好きなジャンルなのですが、
その中でも決定版ともいえるのがこのアルバム
「Whales Alive(鯨の詩)」です。


鯨が歌うのはご存じでしょうか?
私たちが「歌」と定義するものが長く繰り返される複雑なパターンであるならば、
まったくあてはまる音を彼らは出すのです。

しかも並外れたヴォーカリストでもある彼らは
沢山のオクターブの音域を持ち、
とても高い音からとても低い音へさっと移ることが出来るのです。
この音は海面と海底にエコーするのがわかるといいます。


地形に合わせた一種のエコーロケーションといえばそれまででしょうが、
そうではない何か知性的な行動としての「歌」とも感じます。

そうです、イルカが自分の出す泡のリングで遊ぶような。




ジャルダン6



ザトウクジラの歌を5年の歳月をかけて研究したキャサリン・ペインは
彼らが歌を次第に変えていくということを発見しました。

しかも、歌にはある一定の規則があり、受け継がれ、
その規則の中で即興すら演じているのです。


その作曲に従う原則は人間の作曲者達が用いる原則と驚くほど似ているそうです。
このアルバムは鯨が歌うことを発見したロジャー・ペイン博士が
これまでに録音してきた膨大な量の鯨の歌から気に入ったメロディーを選び、
ポール・ハーレイがそれにハーモニーを付け、ポール・ウィンターがその上に
即興演奏を重ねるという形でアルバムは作られました。

録音はポール・ウィンターの活動拠点、
ニューヨークの聖ヨハネ大聖堂で行われたものが収録されています。
すべての曲がクジラが作曲したものであり、
アレンジを人間が行ったといえるアルバムです。




ジャルダン5



なかでも皆さんにオススメなのが「ハンフリーブルース」。
1985年10月、サンフランシスコ湾に入り込んだ一頭のザトウクジラの歌です。

彼はハンフリーと名付けられ、
彼を沖に帰すべくあらゆる方法が試みがなされたのですが、
きまぐれなハンフリーは自然と海に帰っていきました。


彼の歌ったメロディーを4分の1のスピードに落とした声で曲はつくられ、
このクジラの声はこの曲の最後の小節でオルガンのハーモニーに合わせて使われ、
一番最後にもう一度使われています。
その間に使われる高い彼の声はそのままの早さで録音されたものが使われています。


クジラの歌は人間のいうところのブルースそのものであり、
もし今後、クジラの言うことが翻訳される事があるならば多分、
素晴らしい詩ではないでしょうか。

もし興味がありましたらハンフリーブルースだけでも聴いてください。
いろいろな意味を含め、密閉型のヘッドフォンでのリスニングがオススメです。



35年前に打ち上げられたボイジャー1号は今年、太陽圏から脱出します。
ボイジャーには地球外知的生命体に向けられたメッセージを録音した
「The Soundof Earth」
というタイトルのアナログレコードが搭載されています。
金メッキされた銅製の盤面の色から通称「ゴールデンレコード」と呼ばれています。
その中に地球上のいろんな音や各国の人々の挨拶、音楽などが録音されています。


もちろんクジラの声も。




ジャルダン7


こちらのお店では、コーヒーは注文を受けてから豆を挽き
1杯ずつ丁寧にドリップしてくれます。


ペーパードリップではなくネルドリップなので、
コーヒーがとろっとしてとても美味しいです。



ジャルダン4  ジャルダン6


店内でコーヒーを楽しむことはもちろん、持ち帰りだけも可能です。
豆のままでも、挽いてもらうこともできます。


夏におすすめなのが、こちら(写真右)の「水出しコーヒー」
朝このパックを分量のお水の中に入れるだけで、お昼には美味しい水出しコーヒーが楽しめますよ。



ジャルダン3


Le Jardin de Qahwah
愛媛県松山市湊町4-12-8 木村ビル1階
TEL 089-947-8572



◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


期間限定設置店 松山市 IRIEさん

エンサウンドスピーカーの期間限定設置店。
今日ご紹介するのは、松山市湊町にある「IRIE(アイリー)」さんです。

IRIEさんのブログはこちらから


アイリー1



ガラス貼りで明るい日差しが差し込む店内には、
選ばれたものたちが並んでいます。



アイリー8



こちらに置いてあるのは、サウンドバーです。
通常は無地なんですが、こちらはロゴ入り。
今までお使いだったスピーカーとミックスで使ってくださっています。



アイリー5  アイリー7



着心地のよさそうなTシャツがたくさん並んでいました。
レースのスカートや、ワンピースも。


男性も女性も、一緒に楽しめます。




アイリー3  アイリー4



服以外にも、アクセサリーや小物類、自転車(!)も。

まだ行かれたことがない方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。
頻繁に更新されるブログも要チェックです。




アイリー2


IRIE(アイリー)
愛媛県松山市湊町3-7-11 2階
089-907-0234



◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


わたしのちょっと特別な1枚と vol.2 Le Jardin de Qahwah 伊福 摩耶さん

わたしのちょっと特別な1枚3


音楽が大好きな人でも、
普段あまり音楽を聴かない人でも
「ちょっとだけ特別」な1枚ってあると思います。


初めて買ったレコード。

全曲歌詞を覚えてしまうくらい、何度も何度も聞いたアルバム。

大切な人と一緒に聴いた、思い出の1枚。


そんな「ちょっと特別」な1枚を、エピソードと一緒に紹介していただきます。
音楽だけでなく、ご紹介いただいた方のお仕事も少しだけ紹介しています。


あなたの「ちょっと特別」な1枚は何ですか?



ジャルダン2のコピー


まやさんタグ


2回目は、前回の伊福格さんの奥様、摩耶さんです。

摩耶さんの1枚は、こちら。



4
バンバンバザール



ジャルダン12


バンバンバザール、ご存知でしょうか?
時々知ってる人に出会うと思わずハグしたくなります。

数年前の大きなフェスにバンバンバザールが参加してた時、
有名バンドがまばらな人を集めていたのに隣の小さな会場で場外まで人が。


ジャグ、スイングの雰囲気のまま軽妙な日本語歌詞。カントリー調の物もあり。
夏の夜なら間違いなくビール片手で楽しんじゃうでしょう



バンバンバザールとの初めの出会いは2000年12月でした。


ワーキングホリディを決め、ビザを取り、大した準備もせずにオーストラリアへ。
それも常夏気分のゴールドコースト。


最初の一ヶ月はホームステイをしながらスキューバーショップでボランティアが決まってました。


お手伝いをしつつスキューバーダイビングのオープンライセンスを取り、
いろいろあって気が付くとホームステイ期間も終わりで。

住む所も仕事も探して無かった私は引き続きスキューバーショップで働く事に。

ついでにそこで働いているインストラクターさんや勉強中の人達7人(全員日本人)が
一緒に住んでる家に居候決定でした


朝皆で乗り合わせて仕事に向かう車は
ギアの足元に穴が空いてて道路が見えてて、サスが酷くてお尻痛いし、
窓はちゃんと空かないし、カセットしか聞けず、スピーカーは最悪。

でも真っ青な空と時々見えるサーファーと白波と強い日差しと。

バンバンのボーカルの優しくてハスキーで明るい声が物凄い気持ち良かったんです


♪しっかり食べてなきゃ夏バテになるわ
いつもそう言った君はいないのねぇ♪


帰ってからの私の夏曲は決定でした。
ドライブも。


ライブにも行きました。
大好きな声の人。
ワクワクしながら行ったら大阪の兄さん風の方がいました。

MCも曲もやはり最高でした。


格さんが呆れる程聞いてても、夏になるとやっぱりコレなんですよねぇ。




ジャルダン13  ジャルダン14


摩耶さんはケーキ、スコーン、ビスコッティを焼いています。
ケーキは食べたいぶんだけ切ってもらうことができます。
写真はいちじくのケーキ。
すっごく美味しいので、いちじくが好きな方はぜひぜひお試しを。



ジャルダン16 ジャルダン17


こちらはビスコッティ。
チョコやレーズンなど、いろいろありますよ。
ビスコッティもケーキもテイクアウトが可能です。


こちらでは、モーニングやランチ、軽食はありません。
コーヒーとケーキ、スコーン、ビスコッティのみです。
(アレンジコーヒーはあります)
紅茶やジュースもありません。
本当に「コーヒー専門」なのです。


じつは私、ジャルダンさんに出会うまでコーヒーが苦手でした。
「コーヒー専門店って面白そう」
と思って行ったときに飲んだコーヒーに感動し、今ではすっかりコーヒー好きです。


松山へお越しの際はぜひ足を運んでみてくださいね。
お休みは火曜日です。



ジャルダン18


Le Jardin de Qahwah
愛媛県松山市湊町4-12-8 木村ビル1階
TEL 089-947-8572


◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


わたしのちょっと特別な1枚と vol.3 株式会社五十崎社中 齋藤宏之さん

わたしのちょっと特別な1枚3


音楽が大好きな人でも、
普段あまり音楽を聴かない人でも
「ちょっとだけ特別」な1枚ってあると思います。


初めて買ったレコード。

全曲歌詞を覚えてしまうくらい、何度も何度も聞いたアルバム。

大切な人と一緒に聴いた、思い出の1枚。


そんな「ちょっと特別」な1枚を、エピソードと一緒に紹介していただきます。
音楽だけでなく、ご紹介いただいた方のお仕事も少しだけ紹介しています。


あなたの「ちょっと特別」な1枚は何ですか?


3回目のゲストは愛媛県内子町にある株式会社五十崎社中の代表取締役、齋藤宏之さんです。



五十崎社中4のコピー


齋藤さんタグ


私の心の一枚は

GODIEGO (ゴダイゴ)
GREAT BEST



出会いは小学生の時に観たドラマ、西遊記。
堺正章・夏目雅子・西田敏行・岸部シロー等が出ていた伝説のドラマ。

その中で流れていたのがミッキー吉野率いるゴダイゴ。
ガンダーラ、モンキーマジック、サンキューベイビーなど名曲が挿入歌に使われ、
タケカワユキヒデの独特の英語のサビや横揺れビートは
子供ながら衝撃を受けたのを今でも忘れません。


いつしか時は過ぎ
大学生のころ、バックパッカーに憧れ
インド・タイ・ベトナムなどアジア諸国を旅したのですが
その中でも印象的だったのがインド人の心、
ガンジス川が流れるバラナシという街を旅した時です。


友人と二人で何日か安宿に滞在し、その後タージマハルのある
アーグラーに向かうべく夜にバラナシ駅に行きました。
日本の様に時間きっかしに鉄道が来る訳もなく
数時間駅のホームで待ち続けました。



五十崎社中12



屋外のホームは電気も少なく真っ暗なのですが
鉄道待ちの人々が大勢おり、皆横になったり寝てたりしてのんびり待ってます。


日本を出て結構日数がたっていたので若干寂しい気持ちの中、
一緒に寝そべってふと夜空を見上げると一面星空!!


はるかインドで体験したその情景は今でも忘れないで心に残っています。
その時に頭の中に流れてきたのがゴダイゴのホーリーアンドブライト。


”新しい星が生まれて、その星が僕らの上に道しるべとなるべく照らしているよ・・”

なんて歌詞なんですが
まさにその場にいた、私にシンクロしました。


そう、その場所こそ私にとってゴダイゴが歌ったガンダーラだったのです。
まさにゴダイゴの音楽こそ、若かりし私を照らした思い出の星です。(ちょっと大げさか・・(^_^;)



現在、東京からIターンで愛媛県内子町で
手漉き和紙とギルディング(金箔)技術を使った商品を
製造販売する会社を創業し、
地元の伝統産業の振興・そして世界へと展開すべくやっておりますが
今でも私を勇気づけるCDなのです。


追伸
GODIEGO GREAT BEST は全曲英詞のENGLISHバージョン(Vlo.2)もあり、そちらもお気に入り。




五十崎社中2   五十崎社中1



正倉院文書にあるほど歴史が古い大洲和紙。
品質と技術の高さを認められた、通産大臣指定伝統的工芸品です。
その手漉き和紙とフランス人デザイナーから技術指導を受けたギルディング(金属箔)加工技術の
コラボレーションから生まれたギルディング和紙。


ギルディング和紙を製造販売しているのは、日本で(世界でも)ここだけです。
こちらの工房では商品を買うことはもちろん
「1日ギルディング教室」を体験することができます。(土曜日限定)



五十崎社中9   五十崎社中10



ギルディング専用の糊をつけ、そこに好きな箔を置き
余分な箔を落とせば完成です。



五十崎社中5 五十崎社中6 五十崎社中7



用意してあるカップや花瓶などの中から選ぶ以外にも、持ち込みも可能です。
ギルディング教室の参加費は1500円。
ご自宅でもできる「ギルディングツールセット(5色の金属箔と専用接着剤)」の販売もありますよ。

お向かいの天神産紙ショールームには、たくさんの手漉き和紙が並んでいます。
ギルディング教室は土曜日限定ですが、
平日に天神産紙さんを訪れると紙を漉いているところの見学もできます。
(事前予約をすれば紙漉き体験もできますよ!)
こちらもぜひご一緒に。



五十崎社中3


株式会社五十崎社中

愛媛県喜多郡内子町五十崎甲927番地1
TEL 0893-44-4403

株式会社五十崎社中さんのHPはこちらから



◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


MORE MUSICさんに聞いてみました。こんな時におすすめの音楽を教えてください!<第2回>

20120710.jpg


暑い日、寒い日、晴れの日、雨の日。
気候や場所で、同じ音楽でも全く違うように感じたりしますよね。

あえてシチュエーションを限定して

「こんな時におすすめの音楽を教えてください!」

と、 MORE MUSIC のかずえさんにお願いしてみました。
たくさんの音楽の中から、かずえさんが選ぶ音楽は・・・?


今回のシチュエーションはこちらです。



Q. 1週間仕事を頑張った週末の夜。こんなときにおすすめの音楽を教えてください



モアミュージック1



A. 休みの前の日、仕事が終わった瞬間、どんなふうに過ごしたい?


ひとりでのんびりまったりとしたいなら
BOBBY WOMACK の"The Bravest Man in Universe"  がオススメ。


モアミュージック5


どちらかというとCDではなく
アナログを聴く情景です。

タランティーノの映画に出てくるみたいな
アナログプレイヤーに針をおろしてソファーに座りワインをいただく
そんな至福のときのために。




仕事が早目に終わり、サンセットを見に海辺へドライヴしたいならこれがオススメ。
Master Media の”On the Beach”


モアミュージック3


聴きはじめたら、すぐに海へドライブしたくなります。
このシリーズの次回作を心待ちにしているお客さまも多いです。

レゲエですが、このCDの場合ジャンルを問わずに気に入っていただけます。





また、女子がワイワイ集まるというのであれば
”青春レゲエ” なんていかがでしょう。


モアミュージック4


これはリトルテンポのスティールパン担当のトキさんのユニットで、
エゴラッピンの中納良恵やチエコビューティーや
サヨコオトナラのサヨコらを迎えて、
1970年代~80年代の黄金の名曲をカヴァーしています。

いっしょに歌える曲ばかりなので楽しさ倍増。

それにしてもこの水森亜土さんによるアルバムカヴァーは
乙女ごころをくすぐりますね。





→ 聴いてみました
私はどれにしようか迷いましたが、Master Media の”On the Beach”にしました。
レゲエはなんとなく苦手意識があったので、聴いたことがほとんどなかったんです。

こちらはレゲエは苦手かも・・・という私にもとても聴きやすく
本当に海に行きたくなりました(笑)


これからいよいよ夏本番。


今年の夏は今までと違う1枚を聴いてみませんか?




◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


新作!?ハーピィ抱っこ型

ハーピィに新しい仲間が登場しました☆


じゃじゃーん。
抱っこ型です!


ハーピィピンク抱っこ型


長さが63センチ、直径16センチなので大人が持つのに
ちょうどいい大きさです。


使っているユニットはハーピィQと同じもので、長さが違います。
容積以外は使っているユニットも、アンプも、その他条件も全く同じ。
それでも容積が大きくなったぶん、音に深みが増します。


じつはこれ、2年前に作ったものだそう。
商品の整理をしているときに偶然私が箱から出し

わ、かわいい!
この形、抱っこしたらめっちゃ気持ちよさそう!

と、すぐさま抱っこ。
音の振動が伝わってくる感じはハーピィやハーピィQのほうが上ですが
個人的には気持ちよさはこっちのほうが上。


ごろーんところがって、すごくいい音で好きな音楽を聴けるなんて
至福のときです。


すぐにでも販売をスタートしたいところですが
抱っこする前提だと、やっぱりカバーの取り外しが必須。
(このピンクのカバーははずせないんです)
そこがうまくクリアできれば
正式にハーピィの仲間入りです。


見た目ただのクッションなので、
良さを伝えるのがなかなか難しい商品ではありますが
体験した人は見た目とのギャップが大きいからか
すっごく喜んでくれます。

面白い!
気持ちいい~!

って。


エンサウンドでぜひ体験してみてくださいね。
ハーピィを期間限定で設置してくださるお店も募集中です☆☆




◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


ハーピィQ、こんなふうに使っていただいています

昨日ご紹介した抱っこ型のハーピィは円筒形でしたが、
定番の3サイズは四角いクッションです。
今日は実際に購入されたお客様がどんなふうに使っているかをご紹介します。


お仕事で偶然エンサウンドを知り、音の良さに感激してハーピィQをご購入くださったT様。
ハーピィQの使い勝手はどうですか?
とお尋ねしたとき、すごく楽しそうにこんな風に使っています!
といろいろ聞かせてくださったので
図々しくも使っているところの写真をお願いしました。
(快く引き受けてくださったT様、ありがとうございます!)


ハーピィシリーズはプレーヤーとして音楽を楽しむことはもちろん、
音を体で感じる
ことができるのが最大のメリット。
映画やゲームを何倍にも楽しくしてくれます。



ハーピィ使用ゲーム


T様もゲームのときに大活躍と話してくださいました。
弟さんもすごく気に入ってくださっているようで、ご自宅で大人気なんだそうです!


テレビでもiPhoneでも、ステレオミニ端子が使えるものであればお使いいただけます。

(※一部のテレビには対応していません。残念ながら我が家の古いブラウン管テレビでは使えません。。テレビに繋ぐときはアンプ非内蔵のエンサウンドスピーカーを使っています)



ハーピィ使用3


車でも使ってくださってるんです。
運転席と助手席の隙間にぴったり!
「腕を置くのにちょうどいい高さになるんですよ~」
と、どうやら一石二鳥のようです。


ドライブのときはいい音楽があればさらに楽しくなりそうですね。
私も長距離運転するときはエンサウンドスピーカーが必須です。
ヴォーカルは特に!聴いていただきたいです。
車は音楽を再生するのにあまりいい環境とは言えません。
(全面のガラス窓、音をすごく吸収してしまうシート)
そんな環境の中でも、ヴォーカルはものすごくきれいに鳴るんですよ。



T様はもともと音楽が大好きな方で
以前はテレビの上にサブウーハーをつけて
左右にスピーカーを置いていたそう。
今はハーピィQが代わりに大活躍してくれているようです。



ハーピィ使用1


T様、ご協力ありがとうございました。
またエンサウンドに遊びに来てくださいね。




◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


谷本光 アコースティックギターライブ 「three-dimensional Night」

谷本光ライブ告知用フライヤー印刷用_M(最終)400幅


2012年9月、世界で活躍されるプロギタリスト、谷本光さんの松山公演が決定しました!


【First dimensional】
2012年9月7日(金)ヒロヤ|Creative Cafe  
18:30開場   19:00開演
前売り2,500円 当日3,000円 フリードリンク
愛媛県松山市大街道2-3-9 2F
089-900-1709


【Second dimensional】
2012年9月8日(土) Tee Up 
18:00開場   18:30開演
前売り2,000円 当日2,500円 1ドリンク
愛媛県松山市一番町2-5-25 GOODWIN-BUILDING1階
089-907-3712


【Third dimensional】
2012年9月8日(土) Bar-STANDARD 
20:00開場   20:30開演
前売り2,000円 当日2,500円 1ドリンク
愛媛県松山市三番町1-16-10 スター21パートⅡ 4F
089-947-5433


<チケットの販売先>

※チケットについてはなるべく事前購入をお願いします。
来場者が多数になる場合、事前購入していただいてない方については
入場をお断りする場合がございます。


<2012年9月7日(金)ヒロヤ|Creative Cafe公演分>

・エンサウンド・
愛媛県松山市三番町7丁目10-12 第14三和マンション101
089-921-6768

・MORE MUSIC・
愛媛県松山市大手町1-9-10
089-932-3344

・スタジオOWL・
松山市三番町3丁目6-2 ab's square 2F
089-941-0036

・ヒロヤ|Creative Cafe・
愛媛県松山市大街道2-3-9 2F
089-900-1709

・WEST MUSIC・
松山市三番町7丁目6?12
089-947-2510


<2012年9月8日(土) Tee Up公演分>

・Tee Up・
愛媛県松山市一番町2-5-25 GOODWIN-BUILDING1階
089-907-3712


<2012年9月8日(土) Bar-STANDARD公演分>

・Bar-STANDARD・
愛媛県松山市三番町1-16-10 スター21パートⅡ 4F
089-947-5433



「アコースティック・トリック・ギタリスト」の異名を取る谷本光さんの松山公演。
音響はエンサウンドが担当します!


谷本光さんは谷村新司・渡辺美里など多数の有名ミュージシャンの
バックギタリストを務める他、ドイツ・スペイン・中国・台湾・韓国・
フィリピン・フランス. アメリカなど海外でも活動中のプロギタリストです。


三線・三味線・シタール・アフリカンパーカッション・スティールパンなどの
民族楽器の音をアコースティックギターで表現する特殊奏法を操ります。





16際からギターを始め、17歳からプロ活を動開始。
各音楽雑誌から

『文句無しに世界レベル』
『末恐ろしい17歳がデビューしたものだ』


と評された谷本さん。
ライジングサン(2002、2004年)・フジロック(2003、2004年)や
「Frankfurt Musik Messe 2010」「Music China (2009~2011)」
「Music Korea 2010」「上海万博」「International Finger-Style Guitar Festival 2011(上海)」
など国内外のフェスに出演されています。


世界で活躍するギタリストのライブにぜひお越しください。


現在谷本さんにはサウンド・スクロールをご利用いただいています。
サウンド・スクロールを使って「涙そうそう」を演奏してくださいました!





皆様のお越しをお待ちしております。



◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


もうすぐ完成!「ENSOUND SPEAKER for WOMEN」

スピーカーの知識ではなく、感性で選ぶ。

いつもそばに置きたいと思う、見た目も美しいスピーカー。

そんなスピーカーが、もうすぐ完成します。



forWOMEN3.jpg


「私、スピーカーのことも音の違いもよくわからないから、どれを選んだらいいかわからないんです」


スピーカーの話題になると、ほぼ全員からこう返ってきます。
私もエンサウンドで働く前は、同じように思っていました。


でも、今なら
「そんなことないですよ。誰にでもわかりますよ!」
と言うことができます。


スピーカーは、知識で選ぶものではありません。
周波数特性など、たしかにスピーカーにはいろいろありますが
それはあくまでも選ぶ基準のひとつでしかありません。


そのスピーカーで再生した音楽を聴いたとき、
気持ちいいと思うかどうか
それが、一番大切だと思います。


洋服を選ぶとき、
「私、生地のこと全然知らないんです。だからどの洋服を選んだらいいかわからなくて」
とは言いませんよね。
着ると嬉しくなるもの、家に連れて帰りたいと思うものを選ぶと思います。


スピーカーも、同じように「知識」ではなく「感性」で選んでみてください。



momoさん6


女性にこそ、いい音楽が必要!


女性は男性と比べて、家で過ごす時間が長い方が多いと思います。

家事、育児、仕事などの「すべきこと」以外にも
映画鑑賞にお菓子作り、ネットに読書に肌のお手入れ。
やりたいことがたくさん。

でも、時々、心も体も疲れてしまって
もう何もしたくない!
っていうときはありませんか?


大好きな雑誌や映画を見ても心が動かない。
外に出ていく元気もない・・。
そんなときこそ、音楽を聴くことをおすすめします。

ただ、好きな音楽を流して、ゆっくりするだけ。


いい音で聴く音楽は、確実に心を癒してくれます。
エンサウンドスピーカーで、あなたの好きな音楽を聴いてみてください。
きっと、あなたに笑顔が戻ってきますよ。



momoさん4


音がいいだけじゃあ、物足りない!


もっとたくさんの女性に、エンサウンドスピーカーを聴いてほしい。
でも、どうしたらいいだろう?
と思っていたとき、momo*さんにおじゃましました。


女性の「好き」がぎゅっとつまった空間に、かなりテンションが上がりました。
あまりにも楽しかったので
「momo*さんとエンサウンドでコラボできたら楽しいだろうな~」
とちょっと考えたら、すごく楽しくなってきました。


そういえば、どうして女性が嬉しくなるようなデザインのスピーカーってないんだろう?
そこにあるだけで嬉しくなるようなもの。部屋が明るくなるそうな存在感。
見た目がいいだけじゃなくて音もいいから、聴いてさらに楽しくなる。
小さくて、軽くて、持ち運びできたら、キッチンでも寝室でもどこでも、好きな場所で聴ける。
そんなスピーカー、作ってみたい!


すぐにmomo*さんに連絡を取り、
「女性のためのスピーカーを一緒に作ってください!」
とお願いしました。


それが今年の4月。
イメージばかりで具体的な案を全く出せない私でしたが
momo*さんが驚くべき才能で形にしてくれました。


もうすぐ、完成です。



「音がいい」だけじゃなくて、「それがあるだけで嬉しくなるもの」にしたい。
私のぼんやりとした理想が、形になりました。



仕事に、育児に、頑張るすべての女性に。


ENSOUND SPEAKER for WOMEN !


追記
完成しました! → こちらからどうぞ





◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


大阪で25日プレゼンを行います

7月25日18時から大阪梅田で
商い縁むすび広場というプレゼン会に参加いたします

主にサウンド・スクロールをPRします

こちらのリンクに詳細があります

参加は自由です(事前申込みをしてください)


◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


わたしのちょっと特別な1枚と vol.4 RICO SWEETS 小林詩子さん

20120731.jpg


音楽が大好きな人でも、
普段あまり音楽を聴かない人でも
「ちょっとだけ特別」な1枚ってあると思います。


初めて買ったレコード。

全曲歌詞を覚えてしまうくらい、何度も何度も聞いたアルバム。

大切な人と一緒に聴いた、思い出の1枚。


そんな「ちょっと特別」な1枚を、エピソードと一緒に紹介していただきます。
音楽だけでなく、ご紹介いただいた方のお仕事も少しだけ紹介しています。


あなたの「ちょっと特別」な1枚は何ですか?

4回目のゲストは、RICO SWEETSの小林詩子さんです。


詩子さん1のコピー


詩子さんタグのコピー


小沢健二さんの最近あったライブのCDです。
学生の頃からずっとファンで、好きだったんです。


学生当時、渋谷系とかひとつの流れがあって
彼の前身、「フリッパーズ・ギター」っていう二人組のバンドがあったんですが
それがすっごくかっこよかったんです。


それが突然解散して、それぞれソロで活動することになったときに
そのバンドの次に彼が初めて出したアルバムは
すごくおしゃれだったバンドからは一転してすごく地味というか

渋めのアルバムで
最初理解できなかったんだけど
それがなぜか聞けば聞くほどにはまって
それで本当にファンになりました。




詩子さん2


年を経て、形を変えつつも
何年かに一度のペースでアルバムや曲を発表してくれて
このライブでは過去の曲とかもずっとやってるんですけど

学生当時聞いていた曲も
アレンジが変わったり、歌詞も変わったりとか
いろいろしつつ、曲も成長している感じです。


聴いている私たちも時を経て成長して
曲も成長して、時代とともに
ずっと変わらずに聞けるものばかりです。


常にこのCDを聞くと
自分の立ち位置、足元を照らしてくれるんです。

しっかり自分を見つめなおすこともできるし、
行く先を照らしてくれたりする時もあって
こういう感覚になるところが好きです。




詩子さんのケーキ


かわいい!!
と思わず声が出てしまうこのケーキ。
RICO SWEETSさんの「セミオーダーデコレーションケーキ」です。
子供も大人も喜ぶこんなケーキ以外にも


詩子さんのケーキ2


こんなケーキもオーダー可能なんです。
どちらもすごく素敵ですよね。
ケーキの大きさはもちろん、フルーツやクリームの甘さ
プレートやチョコレートタイプなど、細かい希望も叶えてもらうことができます。


詩子さん6 詩子さん7


焼き菓子の詰め合わせや、ケータリングも可能です。
チーズケーキやガトーショコラなどのケーキもありますよ。
※注文販売なので事前に注文が必要です。


お菓子の可愛さ、美しさ、そして美味しさも兼ね備えた
RICO SWEETSさんのお菓子。
ラッピングもすごく素敵なんです。


詩子さん8


大切な人に、日々頑張る自分に
お菓子を贈ってみませんか?



詩子さん3  詩子さん5

RICO SWEETS

愛媛県松山市越智町201-3
TEL 089-957-0078

RICO SWEETSさんのHPはこちらから


※ラッピングの写真はRICO SWEETSさんから、デコレーションケーキの写真はKさんからお借りしました
 


◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play