体の中の音楽、しびれに・蓄膿症に64Hzが効いたのか
瞑想の時に128Hzの音を鳴らすのをしてるのですが、今日は64Hzにしてみました
どちらも同じ第1チャクラの周波数(会陰)です
手が痺れて(しびれて)きたなと思ったら、手の痺れのピリピリのサイクルと64Hzの振動数が一致するような気がしてきました
別に64Hzを鳴らしているから手が痺れてきたわけではありません、それはじっとした姿勢だとよくある事
耳鳴りも、その周波数と同じものを聞くと治るように、しびれもそうなのかなと思って、スピーカーを直接しびれに当てて見ると、、、
見事に消えました!
それもサクッと
もしかして、
耳鳴りもしびれも、痛みも、体の中から聞こえる音楽であり、その音楽に従ってハーモニーすると癒されるということなのではないでしょうか?
座禅をしおわって、立ち上がる時、いつもよりもしびれを感じませんでした。
▼わたしが実体験した体の音へのリンクです
そういえば、わたしのしているパラマハンサ・ヨガナンダの瞑想法も、それにかなり近いものを感じています
わたしなりにおおおっ!と思ったので、走り書きでお粗末な字なのですが、記念写真でした
そのあと、「64Hz 痺れ」で検索するとやはり神経に効く周波数だそうです
この手のひらスピーカーを使うと、とてもやりやすいです
黒いスピーカー側を当てます
音楽療法用につくったわけではないのですが、そっちからのオファーもいただいております。
一人で聴くには最高の音色だと思うし、聴覚支援学校では胸に当てて発語・発声訓練にもつかわれております
◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。


