fc2ブログ

明けましておめでとうございます

  • Day:2018.01.02 08:54
  • Cat:日記


明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします




◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


嫌いはわたしの道しるべ

昨年末Facebookに書いたひとことの反響が大きかったので、ブログでもシェアいたします

突然ひらめいた言葉

そのままつぶやいてみました


コメントボタン
画像の下にある、いいねの隣のコメントボタンも押してみてくださると、コメントが読めます

この記事の下で私が書いたコメントを掲載しましたが、嫌な出来事があったからこそ、今のわたしがあったのです

人生って、嫌な出来事は避けられませんが、それがきっかけで想像もできなかった宝に出会えるっていくつもあるとおもうのです

そうした出来事(大逆転現象)が繰り返し起こるようになって、嫌な出来事がおこっても、「これはよいきっかけに違いない」とおもうようになりました

嫌いなものに出会ったら「宝だぁーーーーーーー」

って向かっていくようになれば、無敵ですね(笑)

このように、嫌ってきたものをどんどん、好きになってしまい

さいごには、嫌いという感情、それ自体が好きになってしまうという・・・・

それがハルマゲドン=善と悪の最終戦争

という事になるんじゃないかと


菅 順一 わたしが嫌いと思う出来事について思うのは、

そこにすごい宝が埋もれているから、センサーがピコピコ警告音を出している状態


って思えるようになったんです

なんだか理由は分かんないけれど嫌いっ!大嫌いっ!って出てきたとき、

それでもそこには理由がある!

って克服するために勉強したり、飛び込んだりしているうちに、その宝を見つけたことが多いです

片頭痛が嫌で、なんとかしたいと、カイロプラクティックに行き、

お金を払うのが嫌なので、ヨガをし、

ヨガ教室に通うのも嫌なので、ヨガの勉強をしているときに、パラマハンサ・ヨガナンダの本に出会い、

大切なのは瞑想だと気が付き

スピリットダンスに使っていたスピーカーの音量不足が嫌なので、30万円払ってもうワンセット買うよりも、手作りしようとして、

ヨガマットのスピーカーが驚くほどの音色を出して、絨毯スピーカー、抱っこスピーカーと進み。。。

瞑想しているときに聞こえてきた耳鳴りの音が128Hzだと気がついたのも、スピーカーを制作しているので、周波数を出すアプリを持っていたから

嫌い!!!!のおかげで、どんどん宝を得ました!



◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


432hzにして、カラオケが苦手な理由がはっきりわかりました

今なら私がカラオケ嫌いな理由がはっきり言えます

カラオケの伴奏はA=440Hz、ラの音を440Hzにした平均律で基本的にできております

上を向いて歩こう432 

その音楽を432HzPlayerを使って、A=432Hzにピッチダウンさせた曲で歌ってみる

坂本九の上を向いて歩こうのカラオケを加工して、比べてみました

元の伴奏に比べて、432Hz化した音楽はめちゃくちゃ歌いやすい

曲に合わせたハミングも自然にできます

440Hzだと上ずったような感じになり、緊張感があります

今まで、440Hzの伴奏に合わせようとすると、変な声になってしまう。それが嫌で、自分の歌いたい声で歌っていると、伴奏と合ってない気がして違和感を感じ、、、、

途中で伴奏のピッチに合わせてみたり、歌いやすい声のピッチで歌ってみたりを演奏途中で気になってしまい、歌っている途中に声「気がついたら、伴奏と合ってないから合わせなきゃ!」と焦り、急に合わせようとしている自分が音痴に感じ、人前で歌うことを避けておりました

ところが、この432Playerで伴奏のピッチを8Hz分下げて432Hz化したものなら、自分の歌いやすい声にかなり近いので、とっても歌いやすくて、歌っている途中でピッチが変わってしまうことはありませんでした。

カラオケ屋さんの装置に、8Hz分だけピッチを下げる「432Hzスイッチ」が付いていたら、お客さん増えるんじゃないかなと思いました。

ピッチを下げるのは、カラオケ装置についておりますが、半音ずつしか下げられません。半音も下げたら下がり過ぎなのですから。


実験してみたい人はやってみてくださいね
▼iPhoneを使った実験方法
  1. 432Playerをダウンロード
  2. それから、JOYSOUNDなどのカラオケアプリを使って、曲をICレコーダーで録音します
  3. パソコンのiTunesにそのカラオケを入れて、その曲をiPhoneに転送します
  4. 432Playerでその曲を再生します









◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


9つのチャクラの周波数アプリをリリースいたしました!

チャクラの周波数アプリをリリースいたしました


2018年1月13日に
9つのチャクラの周波数
アプリをリリースいたしました!


ChakraSoundのアイコン 

プログラム製作にお手伝いいただきました髙山 正道さん
そして陰ながらインスピレーションを与えてくださった、方々、チャクラの周波数の話に共感していただけた方々、ご指導してくださった方々。

ありがとうございます!!

このアプリをつかってどんどん周波数の話をこれから更にパワーアップしてお届けいたします!


このアプリを使うとチャクラに合わせた音が鳴りますので、意識を丹田に向けたい、グランディングしたい、眉間に合わせたいということが簡単にできます。

抱っこスピーカーがあると、低周波まで響きますので、体の不調を整える力がアップするのですが、無くても、その音を聞きながら、音に合わせてハミングすることによって、自分がスピーカーになり、良さを実感できると思います。

これから、度々、使い方のレクチャーでブログを更新してゆきます。

どうして9つのチャクラって?

ピタゴラスが発明したと言われている(じつはもっと前からあったようだが)ピタゴラス音律は全部で12音です。

C=128Hz(A=432Hz)を基準音にしたドレミファソラシは7つで、見事にぴったり7つのチャクラに合いますが、E♭やB♭の音もとっても気に入ってしまったのです。

そしてチャクラの周波数チェックでアロマや食べ物と共振するものを探したときに、それに合うものまで見つかっております。他にも半音はありますが、特にその2つの音がよかったので、2つのチャクラを加えて9つのチャクラの周波数といたしました。


今のところはアンドロイドは対応しておりませんが、iPhone版で好評をいただけますと、励みになりますので、ぜひともレビュー★★★★★もお願い致します!

9つのチャクラの周波数 詳細ページ





◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


抱っこスピーカーと古事記コノハナサクヤヒメとイワナガヒメの話

古事記のお話の中で、ふと思いついたことがありました

KOJIKI.png 
先にこちらを読んでから、以後をごらんくださいませ

コノハナサクヤヒメと姉のイワナガヒメの話

美人がいれば、不細工もあり

善人がいれば悪人がある

そのように2つに分けて評価するから、神の世界からどんどんこの世が、ヒトの世界に変わっていったというような話に思えてきました
 
 

<参考に、スピーカーでお話させて下さいませ>
 
スピーカーは振動板を前後に動かして音を出します

スピーカーの前に出ている音(音の波)と、後ろに出ている音は、位相が正反対です

その正反対の音が空間で出会ってしまうと、プラスマイナスゼロで、音が消えてしまいます

スピーカーのセミナーで抱っこスピーカーのスピーカーユニットをボディから、つけたり外したりしますが、スピーカーを外すと、特に低音が消えて音がスッカスカになるのです


それは困るので、反対の位相、反作用の音をスピーカーボックスの中に封じ込めるのです

 

この、封じ込められた音が、古事記で例えると、ブサイクな姉「イワナガヒメ」なのです

それによって、受け止める人は、「コノハナサクヤヒメ」の歌声だけを聴くことができます


かわいそうなイワナガヒメ・・・・


こうやって、悪いものは邪魔者だ、出て行けって、今の社会と同じ考え方、昔からそうだったんですね


コノハナサクヤヒメは美しいが短命、イワナガヒメは長命を司る神様だそうです


しかし、抱っこスピーカーは違う!

今まで邪魔だと箱に封じ込めて、蓋をしていたイワナガヒメが、抱っこスピーカーのボディーをブンブン動かして、ボディーを振動させ、その振動がとっても心地よいのです


世の中のスピーカーの仕組みには、バスレフと言って、反作用の音の位相を反転させて、前に出して活用するというのがありますが、

それは、理想的な効率でも(そんなのはできませんが)1プラス1で2にしかなりますが、

抱っこスピーカーはマイナスの部分の振動が、そのスピーカーを持つ人の感動を3にも4にも10にもプラスに変えているのです

 

マイナスと思う現象に、宝が埋まっているのです

20世紀になってから、どんどん、悪いものは無くしてしまえ!

という運動が活発になり


ナチスヒトラーは、障害者が生まれたら、その遺伝子が引き継がれないようにしたし、他にも様々なことをしてきました


伝統的な文化が残っているところでは、障害者が生まれると、神の子が生まれたといって、村中でとても大事にされています


ひどい目にあった!


というとき、こんなふうに思うだけで、とても楽しい気分に変換できたりします


見方を変えると世界が変わる


それこそ錬金術はこれだと思うようになりました

抱っこスピーカーはそれを形として世の中に出てきました





◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


痛みは、ものごとが良い方向に向かっているしるし


痛みはものごとが良い方向に進んでいるしるしじゃ
ちょっと刺激的なタイトル・・・

文字の背景にありますのは、西式甲田療法で推奨されている、かまぼこ型をした木枕です

こんな硬い枕では、痛かろうと思うでしょう!

ほんとに痛かった❗

それが、このところどんどん楽になってきております

イボイボのついた健康サンダルあるでしょう

不健康な人が履いたら、めちゃくちゃ痛がる商品

青竹踏みとかもそうですね、健康な人ほど、痛みを感じない

この枕をつかって、先日気がついたのは、首の後ろの右側だけ、押すと痛いところがあります

やさしくマッサージするととても気持ちがいい、強く押すと痛い❗

そして、この木枕で寝ると、その首の右側の部分だけが痛い

「これって寝ながら修正しているんだ」

と気がつくのです

このところ、指で痛かった部分を押しても平気になりました

この木枕は、初心者は、タオルを巻くとよいとされています

タオルを巻くと、優しく押す感じになりますからね

前は、タオルを巻いておりましたが、今は巻いておりません

痛くないということは、寝ながら補正完了したようです


チャクラの周波数でもおなじことが起こります

13日にリリースした9つのチャクラの周波数アプリですが、

これ、音の鍼みたいなものです

その部分のチャクラが弱っている人が聴くと、とっても痛がります

たとえばうちの息子は生まれたときから目が悪いのですが、A=第6チャクラの音で痛がります

チャクラの音からの印象で、病気が分かるのではないかと思っています


このあいだ偏頭痛のときには、第七チャクラのB(シ)の音486Hzで

中音くらいなのに、高音のキンキンする音が耳鳴りで聞こえて痛かったのです

キンキンする音はなんだろうって、486Hzからオクターブを上げて、7776Hzの音にすると同じような音になりました

なんだか針を頭に刺しているような感覚になったのですが、もしかしたら、偏頭痛の痛みに効くのかもって、やっているうちに、どんどんと、刺すような痛みが消えてゆき、486Hzに音を戻しても、キンキン音は鳴らなくなりました

そんなエピソードが、このところ山ほどでてきておりますので、痛みと友達になれたような気がするのです

西式甲田療法には、冷水と温水を1分ずつ数回交代してという健康法があります

これも、はじめは修行なのですが、やっているうちに、どんどんよくなってきます


柔らかい枕で寝ると、いつまでたっても、首がほぐれないような気がします

痛いから、さらに痛さから逃れるようにもっと柔らかい枕やマットレスにするという動き、

それは前回のブログにも書いたのですが、それでは解決できないのです

この木枕を使うときは、床は硬床です

昨日は畳にシーツを敷いて布団をかけて寝たのですが、めちゃくちゃ気持ちよかったです

やはりはじめは痛かったのですが、どんどん体が整ってくる実感がありますよ

寒い場所でやるときは、断熱マットを何枚か敷いて、その上に板をおいて寝るといいです

盛岡で断熱マットをしないでやったら、冷えて頻尿になりました(^^;


まるで痛みを求めているみたいじゃないかと、自分でも勘違いしそうになるのですが、

そうでもありません

本来の位置に戻るから、痛みがなくなるという印象なのです

その過程では痛みが増すことがよくあるので、痛みから逃げたり、塞いだりするよりも、

痛みを道しるべにする方法が痛みを解決する方法なのだと








◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


花火大会の映像を360°VRと抱っこスピーカーで楽しむこと

昨日は某所で抱っこスピーカーを体験していただきました。

そこは、高齢者のお客様が多い場所なので、耳の聞こえにくくなった方が多いのです。

さっそく体験していただきました。

はじめは、普通に抱っこスピーカーを抱いて音楽やお祭りの映像と音を楽しんでいただき、体感振動と音の良さで驚いていただけました。


VRにも興味があるということですので、昨年360度のカメラで録画した花火大会を体験していただきました。

花火を抱っこスピーカーとVRで見る

映像は見た方向に変わりますので、花火大会の会場にきた気がとてもします。

しかも、抱っこスピーカーのおかげで、イヤホンで聴くよりも、断然です。

これなら、会場に足を運べなくなった人でも自宅で会場に居る雰囲気を感じることができるのかもしれないとのこと。

VRというのは、装置の重さや、視力の弱い人や、目が疲れやすいなどという課題がありますので、すぐに導入できるかどうかは微妙なところ。

でも早くこの感動を世の中の人に伝えたいです(^^)


 この映像を使いました

VRゴーグルをお持ちの方はやってくださいね!

抱っこスピーカーを持っていたら、なおさらいいです。


2017年盛岡市花火大会(盛岡花火の祭典)をとても近くで見ることができました
使った360°カメラはTHETA SCです


スマートフォンがあれば簡単にこれを楽しむことができます
たとえば、わたしが使っているVRゴーグルはこれです


安くて軽くて、iPhone6Plusでも使えます

ぜひお試しあれ!

<おまけ>
大人のVRをやるときは、部屋に鍵かけるんだよ(笑)




◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


チャクラアプリの使い道:気分転換。スッキリしたいときと、沈黙したいとき


チャクラのアプリをリリースして10日
たくさんのダウンロードをしていただき、ありがとうございます。

アプリをダウンロードしたけれど、使いみちがわからないという方おまたせしました。
徐々にアップしてゆきます。

抱っこスピーカーを使っている人なら、1番使っているのは、Cの第一チャクラの音で64Hzや128Hzだと思うのですが、ドレミファソラシを使った気分転換の方法をお伝えいたします

C-B.png 

このように、下から順にC-D-E-F-G-A-Bとゆっくり音を出します。
はじめは、128Hzまたは、256Hzでスタートして下さい

そうすると、頭がスッキリしてきます。

ハミングして、音に合わせますと、自分がスピーカーになるようなものなので、さらに効果的です。

逆に、B-A-G-F-E-D-Cと音階を下げてゆくと、意識が瞑想状態に向かってゆくと思います。

心を短時間でリフレッシュしたいとき、試してみてくださいませ。









◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


空也上人と鹿

Kuya_Portrait.jpg 
空也上人像

約一年前に買っていた本の本文を読む前に、あとがきがなんとなく気になって開いてみたら、

空也すごい!

死してなお踊れ 一遍上人伝
写真をクリックすると本の詳細

一遍上人の踊り念仏は空也を見習ったのだと、一遍は語っておりました

その空也

杖には鹿の角がついています

そして、鹿の皮で作った袋を持っています

それは何故か?



京都で念仏を広めるために活躍したのですが、町の人には理解されず、山で念仏を唱えていたら、鹿が空也の近くに来て、一緒になって念仏を唱えるように鳴いたそうです

それが度々のことになって

俺の念仏を聞いてくれるのはお前だけだ

と、喜んでいたら、あるときぱったり来なくなり

村の猟師が鹿を殺してしまったのだときき、ひどく悔やんだのんです

そして、その猟師に会いに行ったところ、

猟師も「なんてことをしてしまったのだ」と非常にくやみ、

猟師は出家して空也の弟子になったのです

そのことに空也は驚き!

わたしが念仏を広めようと必死で努力しても、広まらなかったのに、

鹿が人間を得度してしまったと・・・・・

そこで、「捨ててこそ」の教えを身に着けたのです


一遍上人は踊り念仏

そして生まれ故郷は伊予

わたしも、生まれは伊予松山

わたしが25歳ではじめたうどん屋の屋号は「踊るうどん永木」

そして、山川紘矢さんのワークショップで気に入り、いまでも続けているのは、スピリットダンス

そのスピリットダンスは自分の感覚や音楽とひとつになるということで、踊り念仏に近い

そんなことから、一遍上人は、身近な存在に思えてきておりました

捨聖一遍上人「捨ててこそ」の精神はまだ、わたしには無いのですが、非常にその方向に惹かれています







◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


またも10年目の奇跡 10年一区切りが来た インド科学の父「ボーズ」から学んだこと

fujiken1.jpg 
社員に喝を入れるのが仕事の経営者が逆に喝を入れられにあつまる道場
富士研セミナー会場にていい本発見「なんにでもありがとう

この真冬にそこで滝に打たれてきました・・・・

低体温症とはこのことかと、、わたしってMなんですね・・・

この話は滝の写真が届いたらいたします


前回のブログ
死してなお踊れのあとがきで、空也ってすごいなと思って、少し落ち着いて

次に、わたしの座右の書
あるヨギの自叙伝

を読んでおりました
2回目か3回目です1回目に読んだときも強烈な印象でした今回もすごい

丁寧に読むために、朗読するようにしております

最近気が付きましたが、この本

スティーブ・ジョブズも座右の書としていた本で

ジョブズのiPad2の電子書籍の中に、唯一この本だけが入っていたという逸話があり

さらに、ジョブズの葬式では、重要な参列者にはこの本が贈られたというそうです

それほど、ジョブズにとってインパクトのある本でした

今、Google社がやりはじめたことが、きっかけとなり日本にも広まってきている

マインドフルネス

というのも、実はジョブズがこの本を葬式に配ったときからIT技術者の間に広まり、インドの瞑想法や禅から宗教色を取り除いたものとして、ビジネスの場にも広まってきております。

この、あるヨギの自叙伝で、いま、

第八章の「インドが生んだ大科学者ジャガディス・チャンドラ・ボース」

というところを朗読しております

そのボーズ博士にすっかり魅せられてしまいました

あのスピーカーを作っているBOSE博士とは関係ありませんからね!!

チャンドラ・ボース博士の凄さに驚き、本を注文しました

インド科学の父ボーズ


まずはその素晴らしさを、あるヨギの自叙伝の中から引用します

インド科学の父 ジャガディス・チャンドラ・ボーズ博士のボーズ研究所開所式のスピーチ

 「私は本日、この研究所を開所するにあたり、これを単なる実験研究の場所としてでなく、寺院として神にささげるものであります」彼の敬虔な態度と、荘重な語調は、満場の聴衆に深い感銘を与えた。
 「私は研究の途上、知らず知らずのうちに、物理学と生理学の境界に導かれていきました。ところが驚いたことに、研究が進むにつれて、生物界と無生物界を分離する境界線がしだいに消えて、そこに両者の接合点が現われてきたのです。つまり、無機物の中にもりっぱに生気が躍動しており、いろいろな力の影響を受けてさまざまに反応していることがわかってきました。
 金属も植物も動物も、外部からの刺激に対して同じような反応を示しました。つまり、そこには一つの共通の法則が存在するように見受けられました。それらはみな、等しく疲労や衰弱の現象を起こします。おそらく、疲労の回復や生気の高揚についても、また、死によって永久に反応しなくなる点も、同様であろうと推測されました。この普遍的共通性の原理に畏敬の念に打たれた私は、大きな期待をもって、この実験の結果をローヤル・ソサイエティーで発表いたしました。ところが、そこに出席していた生理学者たちは、私に、彼らの領分を侵害するようなまねはやめて、すでに私が成功を約束されている物理学の領域内で研究するようにと勧告したのです。私はうかつにも、そのような繩張りがあったとは知らずに、入れるという無礼を犯していたというわけです。
 他人の領分に足を踏みそこにはまた、信仰と無知とを無意識のうちに混同している神学的偏見もありました。神は、たえず進化する創造の神秘でわれわれを取り巻いておられますが、同時にわれわれに、それらに疑問をもち理解しようとする意欲をも植え付けられた、ということについてはとかく忘れられがちです。私は長い間、ひとに理解されない研究を続けてきましたが、その間、科学に献身するということがたえざる苦闘の連続であることをしみじみ味わいました。そこでは、損も得も、成功も不成功も度外視して、ただひたすらおのれの生涯を研究にささげる心構えが必要なのであります。
 やがて世界の主要な学会は、私の理論と実験結果を受け入れ、インドが科学に対してなしたこの重要な貢献を認めるようになりました。しかし何事によらず、インドの心は、小さなものや限りあるものに満足することはできません。連綿たる伝統と、たえず更新する活力によって、この国は無数の変遷に自らを適応させてきました。そしていつの時代にも、はかないいっときの栄誉よりも人生の最高の理想を実現しようとする人物を生み出してきました。彼らはみな、積極的に困難に挑戦した努力家であり、決して逃避的な隠遁者ではありませんでした。困難を回避する卑怯者は、得るものもなければ、また捨てるものも持ちません。努力して困難を克服した者のみが、その勝利の収獲を世に分かち与えることができるのであります。
 ボース研究所がこれまでに行なってきた、物質の反応や植物の生活に見られる珍しい現象に関する研究は、物理学、生理学、医学、農学のほか、心理学の分野にまでも、その領域を拡げてきました。これまで解決不可能とされていた多くの諸問題が、今では実験的に研究されるようになったのであります。
 しかしながら、満足な成果を得るには、きわめて精密な実験が必要です。そこで私は、きょう皆様に、私の考案した超高感度の実験機器をごらんに入れるため、それらを正面入口のホールに陳列しておきました。これらは、現象の仮面の背後に隠れた真理を追求するための長い間の努力と、人間の限界を克服するために必要な不断の労苦と忍耐と独創性とを物語るものであります。創造的科学者はみな、真の実験室は人間の心の中にあることを知っています。そして、そこにおいてこそ、幻影の背後に隠れた真理の法則が発見されるのであります。
 この研究所で行なわれる講義は、単なる過去の知識の受け売りではありません。それらはすべて、この研究所で初めて実験立証された新しい発見の報告であります。われわれは、この研究所の成果を定期的に発表して、このインドの貢献を全世界に知らせるつもりでおります。そして、それらを世界人類の共有財産にしたいと念願しています。したがって、それらについて特許権を取るつもりは全くありません。インド文化の精神は、われわれが知識を単なる個人的利益のために用いることを強く戒めてきました。
 私はまた、この研究所の設備が、できるだけ諸外国からの研究者にも利用されることを望んでおります。この点においても、私はわが国の伝統を受け継ぎたいと思います。
 インドはすでに二千五百年前、世界各地の学者を、ナーランダーやタキシラの学園に迎え入れているのであります。
 科学は、東洋のものでもなければ西洋のものでもありません。それは、その普遍性において国際的なものでありますが、インドは特に、偉大な貢献をなすにふさわしい国であります。インド人は、豊かな想像力と、それを心の統御によって1つの目的に集中する伝統をもっています。この想像力こそ、一見雑然たる事実の中から法則を探り出す力であり、また、心の統御力は、無限の忍耐を要する真理の探究にはなくてはならないものだからであります」(引用終わり)


このチャンドラ・ボース博士は、クレスコグラフという拡大率が一千万倍もの顕微鏡を発明しました

現在の電子顕微鏡は拡大率百万倍くらいなのですが、その10倍もあります

かつ、すごいのが、電子顕微鏡は生物を観察する場合、殺してしまわなければならないのですが、このボーズ式クレスコグラフは生きたまま観察できるというのです

たとえば、背の高い植物が木の上の方まで水を送るには現代科学の説明として、毛細管現象ほか、幾つかのことを言っておりますが、樹高100mもの木の葉の先端まで水を送る説明はできません

ところが、このクレスコグラフで植物を見ると、水を送るパイプが、腸のぜん動運動や心臓のように動いていることが観察できるのです

さらには、生物と無生物の違いがないことも、これによって分かるようになったと

たとえば錫という金属をそれで見ていると動いていることがわかる

生物にクロロホルムを与えると静止するように、錫にクロロホルムを与えると同じように静止して、薬のちからが減ってくると再び動き出す

有毒な薬品を錫にかけると、生物が死ぬように劇的な動きをして停止するなど

そういったことの研究もしておりました


これって、水にありがとうを言うと味が変わったり結晶の形が変わるというのにも通じますね

カミソリの刃にいつもありがとうを言うと長持ちするという話を納税者番付日本一の斎藤一人さんが言っておりましたが、それもこのクレスコグラフで見れば分かるのかもしれません

そして、このチャンドラ・ボース博士は、特許を全く取りませんでした

とても心が打たれました

この本の部分を前に読んだときには、うどん屋をしているときで、スピーカーの発明をしていなかったのであまり関係はなかったのですが、いまはわたしは特許を持ってしまっています

恥ずかしい・・・・・・

本当はスピーカーを発明したときに、このことで悩んだのです

その決断のときに、この本のこの部分を見直していれば取らなかったかもしれません


そして、実はこのタイミングが非常にインパクトありました

わたしが提出して特許となった特許第4262291号スピーカー装置は今でも効力を持っております

9年目の今まで権利を保持するための特許料を支払っておりますが、2月20日までに10年目の年金を支払わなければ特許権がなくなります

このタイミングで、この文章に出会うとは・・・・・


パラマハンサ・ヨガナンダやチャンドラ・ボースが付いているから、大丈夫だって\(^o^)/

というわけで、特許料の納付をストップすることにしますので、特許は自由にお使い下さいませ


10年目といえば、踊るうどん永木も10年でした


10年一区切りなんです

あの宮﨑駿も、10年一区切りはよく語っていたそうです

つまりスピーカー発明から、10年になるのです

ちょっと涙でそう・・・・・

うどん屋から、スピーカー屋に変身したときのように、大変身を遂げるのでしょうか?

うどん屋で10年一区切りというインスピレーションがやってきたときには、スピーカーはまだ発明しておりませんでした

インスピレーションが降りてきてから、約半年と少ししたときに、やわらかいスピーカーが生まれたのでした

今、大きくスピーカー屋から、別のものに変わろうとしているのを感じています

それは周波数です

9つのチャクラの周波数アプリを出したように、周波数の奥深さにはまっております

今年はそれについての本を出す予定です

そうなれば、ますますスピーカー屋らしくなくなります

エンサウンドを辞めるわけではないのですからご安心を!

エンサウンドとは「音とひとつになること」

これは周波数とも大きく関わりがあります

わたしのすること、したいと心から願っていること

それは、昨日まで行っていた富士山麓であった倫理法人会の富士研セミナーでもテーマであった

「対立から受容へ」

それを世界初の受容のスピーカー、抱っこスピーカーや周波数を使って新しい切り口で広めることができると信じております

音とひとつなるとは、踊りと一つになる(踊り念仏)、大自然と一つになる(滝打ち修行)、報酬を求めない愛、合いの心です


この動きに賛同してくださる人には、どんどんお手伝いいたしますので、お気軽に声かけてくださいませ





◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play