fc2ブログ

伊勢神宮に行ってきました

IMG_2271.jpg

故小林正観さんが始めたワライオープンワールドと伊勢神宮お礼参りに行ってきました

内宮で正式参拝してきました

この黒服を来た人みんな同じグループです

神楽殿にはこれだけの人が詰めて入ったので、正座のまま足を崩せない状態・・・

しかも大々神楽だったので、演目の時間が長い(^^;

しかし幸い、64Hzの振動数に気が付いてから、足が痺れにくくなってきたので、痺れはしましたが、なんとか耐えられた(笑)
 
 
このあと解散し、外宮にゆき三礼三拍手一礼してきました

内宮ではみんなに揃えて、二礼二拍手一礼をしたのでしたが、

わたしは去年から三礼三拍手一礼にしております

参拝なんだから、三回礼をするのが当然でしょう

って思うようになったのです

神社ではお賽銭に、ご縁がありますようにって、五円を入れたり、重ねて縁がありますように10円(重縁)を入れたりと、発音から縁起をかつぐのが好きな日本人なのに、なんでしないんだろう・・・・と思うくらいになりました

何回礼をするかというのは、江戸時代くらいには決まってなかったそうです。好きな数だけ礼して拍手してよかったようです

いろいろな回数があったようですが、参拝というくらいですから、一番3回が多かったのではないでしょうか?

三回やるととてもしっくりきます


こんな情報もありましたのでリンクを張っておきます



参拝しに行ったんだから、3回が当然で、三種の神器、三位一体など、宗教では聖なる数字としてよく利用されます

2本足は倒れやすく、3本足は安定しているなどもそうですね

心の平安を求めるために神社に行く人もおおいでしょう

ならばやはり、3が適当です

二礼二拍手一礼が広まったきっかけは昭和23年に提唱された神社祭式行事作法だそうです GHQの指導がとても厳しかった頃ですから、
さもありなん

IMG_2277.jpg
新種の伊勢うどんを見つけました
卵白のふわふわに納豆が混ざっております






◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


聖なる音のはなし5時間講座開催しました

聖なる音のはなし5時間講座を初開催

頭に抱っこスピーカーIMG_2320_400x220
頭に抱っこスピーカーを載せています

128Hz実験・他のHzとどう体感が違うか実験中

順一IMG_2319
7月3日に東京ではじめての5時間講座をひらきました

どうしてこんなに長いおはなし会をすることになったのかというと、
今まで、最大でも2時間半の講演時間で音のはなしをしてきたのですが、内容の豊富さにもっと時間がほしいとおもっておりました

それに、この内容を書籍化したいと思っておりましたが、なかなか一人では進まず、こうやって長い時間のセミナーにして本の編集者にも来ていただき大枠を作っていただこうと思っていたのです

驚いたことに、参加者は20人を超えました

たくさんの方が周波数に関心を持たれていることがわかりました

ご参加頂けた方は、ライアーを演奏される方やクリスタルボウルの演奏家、重度障害児のコミュニケーションの研究者、マッサージ師などなど・・・

音のはなしIMG_2308
何人か帰られたあと、集合写真を撮っていないことを思い出して撮りましたので、残念ながら全員ではございません(^^;

会では
・スピーカーが生まれる話
・聴覚障がい者にも使われている話
・振動を感じながらスピーカーの音と同じ発音をすると振動が感じられなく話
・耳鳴りで聞こえてきたC=128Hz
・A=432Hz
・ハミングでわかる音楽と健康
・ナンバ歩きだとお腹から響く声が出せる
・チャクラにぴったり合う音
・宗教でも用いられて来た音はまさにそれ
・体から聞こえてきた音
・手のしびれと同じ振動数64Hzにふれるとしびれが消えた話
・64Hzでどんどんすごいことが起こった話
・アロマのチャクラとぴったりの周波数
などなど、

他にもスピリットダンスもしたかったのですが、あっという間の5時間で踊れませんでした
ダンスを楽しみにしていた方に申し訳ありません・・・・

5時間かけても、インデックスを紹介するくらいになり、反省しております

今度は分割して、より深くお伝えいたします


頂いたご感想から

一部を紹介させていただきます

1.印象に残った話
・第1チャクラはドであること。128ヘルツ、432ヘルツの大切さ。香りと音、チャクラの相関関係
・ハミングがよい理由
・432の役割とその実態
・痛みがあると振動を感じなくなったり、声が同期すると音が聞こえなくなるとか。アロマは逆に香りを強く感じるとか。

2.もっと聞きたかった話
・日常に活かす使い方
・アロマは私も一応資格を持っていますので、面白かったです。過去ドテラも利用していたので更にビックリ。他の香りで、例えば殺菌作用のあるティトリーなどがどのチャクラに対応しているかとか、各チャクラ対応のアロマ(単品)も知りたいなあと思いました。
・贅沢を言うとスピーカーをもっと触って体感として色々と実感したかったです。

3.してほしいこと
・抱っこスピーカーづくり教室
・ダンスしたかった

4.その他のご感想
・.音や振動というシンプルなメソッドが、実は最高にパワフルだということを再認識しました。早く抱っこスピーカーを入手して、日常生活で波動共鳴を満喫したいです。セッションや演奏をする際には、432ヘルツのタオライアーや128ヘルツの音叉を、今まで以上に思いを込めて使っていきたいと思います。
・早速講座の日より抱っこスピーカー使っています。体調不良だったので、64ヘルツで抱っこスピーカー、抱っこ作戦でお昼寝したり、瞑想の前に64・
128のアプリを聞いたりしています
・とにかく本当に面白かったです。菅さんの話術最高です!笑っていない時の菅さん(真顔)怖いです(^_^;)
・音が日常的に私達の心と身体に影響しているんだということが実感できました。そして、私達自身が音なんだなと思いました。
 自分の音色を整えるのに抱っこスピーカーの振動は最適じゃないかなと感じています。(まだ手元にないので想像です)
 抱っこスピーカーを身体に当てながらクリスタルボウルを聴いてみたいです。相乗効果がありそうで楽しみです。

近日開催のセミナーについて

8月3日に東京で製作教室を行いますが、場所が未定です(日中)
8月20日は大阪で制作教室を行います
9月3日にも東京開催が決まり、内容の詳細ができましたらお知らせいたします(午前午後夜間ございます)




◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


4Hzの音

地震かと思ったら自分が揺れてました


仮眠から起きたとき、

あっ!揺れてる!

揺れているのは自分じゃないか!

という経験はないでしょうか?

そのときの体の揺れは何ヘルツなんだろう??

と、メトロノームのアプリを起動

TAPと書いている部分を、自分の揺れに合わせてタップして、測定してみました。

4Hz Binaural Beat900x900 
この周期が4Hzだと思ってこれをつくりました。



162Hzが左側から出ています
166Hzが右側から出ています

そうすると、4Hzの差ですから、4Hzのうなり音が出ます

試しに、イヤホンで聞いて、片側のイヤホンを外してみてください

そうすると、うなりが消えます

バイノーラルビートという低周波です

純粋な4Hzは耳には聞こえないのですが、こうすることによって作ることができるのです。

使った周波数の162Hzは第三チャクラの音です

第三チャクラは太陽神経叢です

その側には、横隔膜があります

この周波数は横隔膜の動きが軽くなる感覚

わたしは呼吸を深くすることができ、瞑想的な気分にもなれます
※個人的な感覚です


試しに、別のところで見つけた4Hzのバイノーラルビートです
右250Hz 左254Hzです
250Hzや254Hzはチャクラの周波数ではありません

さらに4Hzは第一チャクラの周波数ですので、グランディングに適しております

4Hzはシータ波といって、浅い睡眠や瞑想時の脳波だそうです


その後、もう一度仮眠から起きたときに、この振動を感じたので、早速この音を聞いてみました

やはり同調するようで、同調すると安心感のようなものを感じました


胸の中心を指でタッピングすると心が落ち着くというのもあります。
抱っこスピーカーでやってみると瞑想状態の気持ちがさらに増します









◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


レの音と腰の動きの関係



フリー画像謝罪4716fd4cdfab2267cc0f20744aa1ef0d_s 

レ(D)の声は謝罪
ソ(G)の声は接客と言われてきます
知ってた?
一年くらい前に音のセミナーに聞きにきてくれた人に教えてもらいました
接客指導の世界では有名らしいのです

IMG_2215.jpg 
9つのチャクラの周波数(iOS) 
これを使って実験できます

にも音源があります

A=432Hzのピタゴラス音律の周波数で、
Gの声だと、頷きの動作がしやすい

Dの声だと、腰が曲げやすいのです

やってみたら分かります

Dの声で「ありがとうございました」を言うとすっと腰から綺麗に曲がります

※そのやり方は、その音を聞きながら、そのピッチに合わせるように声を出します

今朝、凄いことを閃いてしまった・・・・

Dの音(144Hzや288Hzなど)は腰が動きやすいんです


Dの音は第2チャクラです

第2チャクラは腰の部分

重心が腰にある武道の動きとも関わりがあります

第2チャクラのバランスが悪い人は、漠然とした不安や恐怖心が強いそうです

それに、性器チャクラ、セクシャリティへの影響、セックスと一番関係が強いのです

だからか、、、

第2チャクラの音とよく反応するのはアロマのイランイランです
※イランイランのアロマを嗅ぎながらアプリでCDEFGABの音で、どれが一番しっくりくるか確かめてみてください。Dの音で香りが強く感じます。(抱っこスピーカーを持ちながらやるとより分かります)

そのアロマは催淫作用があることで有名

腑に落ちたっ!






◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


笑顔にしかなれない声で困ったこと

432Hzのラの声は笑顔になる


こうたろう花火大会 
昨日は幼稚園の花火大会
そこではさんさ踊りも披露してくれました



こうたろうの声を聞くと笑顔になってしまうのは
こうたろうの声がラの音ばっかりだと気が付いた
笑顔の周波数光太朗 
ラの音=笑顔の周波数のことを書いたブログへリンクします
このリンク先のブログを書いたときには、気が付いておりませんでしたが、光太朗の声は笑顔になるピッチの声だったのです


だから、彼はいつも笑顔なのかと分かるようになりました


それをきっかけとして、次々と思いつき、フェイスブックに書き込んだのですが、それをひとまとめにしてみます


いじめられる子は笑う声が出来ても、怒る声ができないのかもしれない


よくいじめられている人にこんなパターンもあると気がつきました。


432Hzピラゴラス音律のドレミファソラシのそれぞれのピッチの音で、体の反応がそれぞれ違うことがわかるようになると、人の声を聞いて、気持ちいい挨拶の声、共感力のあるのソの声してるな〜とか、謝罪にぴったり、真剣さや本気が伝わるレの声してるな〜とかわかるようになります


野鳥の鳴き声も、ミの声しているなぁ~とかわかるようになりました


分かると、TPO、状況に合わせて自分でも使えるようになります


こうたろうは、ラの声しか使えないので、本気を相手に伝えようとしても、可愛く聞こえてしまい、笑われてしまいます


それはそれで、本人が悩むことでしょう。。。。


「こっちは本気なのに、、、、どうして伝わらないのだぁー」って


そこで思い出した、、、、、、


わたしも、子供の頃そうだった、、、


鏡を見て、怒る顔の練習をした( *`ω´)


いまなら分かる、変えるのは表情よりも、声のピッチ


Dの声、ドスの利いた声なら伝わっていたはずだ


よくいじめられる、いじられる、という人の悩みにこれ、多いと思う
 
 
わたしの声がこうたろうと同じで、生まれつき432Hzのラの音で調律されてました


だから、ラの音を440Hzに調律されているピアノやカラオケにピッチを合わせることができなかったのです


思い切りよくわかった



◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


お灸で使うもぐさのチャクラは第二?

IMG_2784.jpg
お灸の香りが良いと言うので、もぐさを買ってきました

定番の9つのチャクラの周波数アプリで調べてみました

第二チャクラのDの音(レ)のようだ

ネットで「もぐさの効能」を調べると

「子宮を温める」というのがまっさきに出てきました

この香りなら、納得です

もぐさの原料のヨモギの効能を見ても「女性に優しい」など婦人科系の病気の治癒に役立ってきていることが分かりました





◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play