瞑想中の音その8:抱っこスピーカーでマントラの声128Hzを出す
- Day:2015.12.18 18:45
- Cat:音律・周波数・チャクラ・音楽療法

抱っこスピーカーを抱きながら、わたしが好きな128Hzの音で声を出していて気が付いたのです
今回は動画で解説いたします
利用したアプリは「 Audio Function Generator 」です。
このアプリで、好みの周波数を1Hzから20000Hzまで0.1Hz単位で出すことができます
抱っこスピーカーなら、4Hzくらいの音になってない音でも、振動で感じることができます
今回、128Hzの音(瞑想中に聞こえてきた音)を再生して実験しました
間違った声のトーンを出していると、うなり音が聞こえてきます
スピーカーから128Hz出ている時に、声で127Hzを出していたら、1Hzのうなり音が聞こえます
聞こえるだけではなく、抱っこスピーカーの振動もうなるので、耳が聞こえなくても、1Hz分、間違っていることがわかるのです
ちなみに大きくずれていたら、うなりはありません
でも、揃っていたら、もっとも振動が小さくなります
正しい周波数のマントラの声を出したい人にもおすすめ!
音楽療法にも、ボイストレーニングにも役立ちますね
http://moon-therapy.biz/entry9.html">気のアトリエ「宙」さんのページから チャクラの周波数
256Hz(C)⇒ルートチャクラ(第1チャクラ)
288Hz(D)⇒ラクラルチャクラ(第2チャクラ)
320Hz(E)⇒ソーラープレクサスチャクラ(第3チャクラ)
341.3Hz(F)⇒ハートチャクラ(第4チャクラ)
384Hz(G)⇒スローとチャクラ(第5チャクラ)
426.7Hz(A)⇒サードアイチャクラ(第6チャクラ)
480Hz(B)⇒クラウンチャクラ(第7チャクラ)
512Hz(C)
と、ありました。
これを見ると、ルートチャクラの半分の周波数128Hzは大地に近そうです
マントラはこの128Hzと64Hzで構成されているといいます。
この音をだして体を震わせていると、心がぶれないはずです
この音を聞くだけでも効果がありそうでしたが、さらに自分でも同じ音を出したほうが、遥かに効果的で
この抱っこスピーカーをチューナーとして、128Hzの声を出す訓練をできれば、
癒やしボイスを出す人になれるんじゃないかと思います
この声の振動で、自分も落ち着き、聞いている人も落ち着いてくる
惚れ込むような念仏が得意なお坊さんの声、
出せるようになるかも
- 関連記事
-
-
瞑想中の音その9:地球の共振周波数(シューマン共振) 2015/12/19
-
瞑想中の音その8:抱っこスピーカーでマントラの声128Hzを出す 2015/12/18
-
瞑想中の音その7:ふたつのスピーカーをつかって、デルタ波1Hzのうなり音を聞きます 2015/12/15
-
◆◆ イベント予定 ◆◆
(予定ができ次第公開いたします)
◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



▲チャクラの周波数アプリがAndroidにも対応しました