快適な周波数とそうでない周波数 その4
- Day:2016.04.10 16:48
- Cat:音律・周波数・チャクラ・音楽療法
- Tag:音楽療法128Hz
快適な周波数とそうでない周波数 その3 のつづきです
前回は、不快な周波数の代表格19Hzの音でした
19ヘルツが不快に感じるならば、その反対の気持ちいい音が有るはずです
今回は、車の運転中に見つけた周波数の話です
バスの中でぐっすり休むには地球の周波数8Hzの倍音である32Hz=8x2x2Hzや
64Hz=8x2x2x2Hzのほうが気持ち良いのです
8Hzの倍音(16・32・64・128・256・・・・・・Hz)は、第一チャクラの周波数です

今乗っている車は、2000ccのガソリン車、トヨタのノアです
バスに乗っていて、気持ちいい振動を測ると32Hzや64Hzだったのですが、
自分が運転していると、違っていました
第一チャクラの周波数は瞑想に向いている周波数であり、
運転しているのに、ついうっかりと、瞑想モードに入ってしまうのです・・・・・
「これは命の危険がある・・・・」
意識が内側に向いてしまい、周りの車の流れに焦点が合わなくなってくるのです
普段瞑想をしているから、周囲の出来事を無視するスイッチがオンになっちゃうんです
この周波数で運転していたバスの運転手は悟っているのだろうか・・・・
結果として、一番気に入った周波数は第二チャクラの周波数(振動数)です

36Hzと72Hzにピークが見られます
23.4Hzが一番大きいのですが、ここでは無視してください(/・ω・)/
この周波数は何が原因しているのかなぁと思っていましたら、車のエンジン音でした
36Hzが出てくる車のエンジン回転数は計算すると、2160rpmです
わたしの車にはタコメーターがついていて、毎分何回転(rpm)かわかります
そうすると、ちょうど気持ちいい状態のエンジン回転数が計算通り2160くらいを指しておりました
36Hz、72Hz・・・は第二チャクラで、丹田の付近です
この周波数の出てくる車の速度はメーター読み82kmくらいです
実際にこの速度で運転することが一番楽です
車の流れもよく見えて、なおかつ心が深いところにとどまっています
日本人は、古くから思考は肚(腹)にあると思っていました
腹切、腹が立つ、腹を据える、腹黒い、腹を割るなどから分かります
丹田に意識を据えていたほうが、潜在意識が働いてきそうですし、
何か事があっても、広い心で受け止めて動揺しなくなるようです
そして、その速度で鼻歌や声を出して歌ってみると、とても気持ちがよくて、丹田(第二チャクラ)に意識が向いていることがよくわかります
速度を上げて、第三チャクラの振動数、エンジン回転数でいうと2,430rpmで走行すると意識がみぞおちに向かいます
さらに速度を上げて第四チャクラのエンジン回転数2,562rpm(時速100kmくらい)で運転すると
胸に意識が向かいます
歌っていると、丹田で歌っているのと比べて、胸で歌っていると、腹式呼吸もできませんし、歌声が浅いことが気が付きます
歌っている気持ちよさも、丹田で歌うことが断然勝ります
しかし、愛の歌だと、第三チャクラのハートのチャクラがいいのかもしれません
丹田で歌うのにいい曲は、なんといっても童謡や唱歌です
ふるさとの「うーさーぎーおーいしー」はピッタリです
たとえば、SMAPの世界に一つだけの花を丹田で歌おうと思ってもムリです
おまけすると、般若心経を唱えるのにいいのが、第一チャクラの周波数です
64Hzの音を静かに鳴らしながらお経を読むと、とても格式のある僧侶になった気分になれます
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
さらに、素晴らしい発見をしました
わたしの車だと、第二チャクラの周波数80kmくらいで高速道路を走るのが、一番運転が楽なのですが、
燃費も明らかに良かったのでした
なんと、リッター17kmも出たのです
まるでハイブリットカーの燃費です
その17kmを最高に、リッター15kmが普通になりました
それまでのわたしの運転では、高速道路でリッター11kmくらいでしたから大幅に燃費アップです
この車に乗る前、スバルのサンバー(軽四のワンボックス)でした
大きい車になったので、燃費が悪くなるのはしかたがないと諦めていましたが、
逆に良い燃費になったのです
そしてこの速度で走っていると、疲れないので1時間に15分位は休憩を入れていたのですが
休憩時間が少なくなりました
これなら、時速100kmで時々休憩を入れながら走るよりも、休憩時間を短く80kmで走っていたほうが
より早く到着するのではないかと思うほどです
今までは、長距離運転のあと、疲れて立ちくらみしそうになったり、妙な浮遊感があったのですが、
それが全くなくなりました
車から降りたとたん、元気いっぱいなのです
車がヒーリンググッズに変身したように感じるくらいです
今まで、体に合ってない周波数(速度)で運転しているから疲労していたのだと分かりました
ブログをお読みの皆様、こんど高速道路で走行するとき、回転数2160rpmで走ってみてご感想をください
- 関連記事
-
-
ソーラン節から学ぶ音 2016/04/20
-
快適な周波数とそうでない周波数 その4 2016/04/10
-
快適な周波数とそうでない周波数 その3 2016/04/09
-
◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。


