空海も256Hzの周波数を使っていた!?
- Day:2016.12.28 12:20
- Cat:音律・周波数・チャクラ・音楽療法
- Tag:空海ピタゴラス音律128Hz256Hz
いろいろな寺の鐘を聞いてみようとしたのです
そこで寺の鐘の周波数を調べるために、ユーチューブで鐘の音を探していたらちょうどいいのがありました
四国八十八ヶ所の鐘をついてみたという動画です
周波数はこのアプリでMacbookAirのスピーカーから出る音を計測しました
なんだ寺によってバラバラじゃないか・・・・
そう思って、どんどんいろんな寺の音を聞いていると、
二十四番最御崎寺(ほつみさきじ)の鐘の音が
256Hzにほとんどぴったりなのです
そして、他の寺の鐘の音も聴いてみて下さい
最御崎寺の音は他の寺よりよく響くのです
この動画の1:23から第二十四番札所最御崎寺の鐘です
うまく表示できていないときにはYou Tubeで
『(HD)四国八十八箇所の鐘をついてみた』で検索してください
256Hz(会陰・第一チャクラ・マントラの周波数)に近い周波数です
※低音再生能力の低いパソコンスピーカーでの再生でしたので、生音は128Hz付近の音がたくさん出ていたかもしれません
この音を聞きながらお経を唱えると、意識が第一チャクラにむかいますので、
わたしが毎日やっている声のチューニングと同じです
最御崎寺といえば、弘法大師空海が虚空蔵求聞持法を成就し、
悟りを開いた洞窟(御厨人窟・みろくど)がそばにあります
最御崎寺は空海がのちに修行の寺として興しました
もしかしたら
空海もわたしと同じことをしていたのかも・・・・
最御崎寺には鐘石という鐘の音が鳴る石まである
最御崎寺の鐘の音だけを録画したものはないかと思って、「最御崎寺 鐘」で検索をしてみたら
またもや面白い発見をしてしまいました
最御崎寺の鐘石
この最御崎寺は鐘石というもがあることで有名でした
この石は叩くとこのように鐘を叩くような音がします
これは不思議
きっと音そのものに関心が強かったのだろうと思うのです
空海といえば、真言密教
真言というところに、もしかして周波数と関わりがあるところがあるのかもしれません
交流電流、ラジオやラジコン(無線トランスミッター)、蛍光灯、空中放電実験、また無線送電システムを提唱した天才科学者ニコラ・テスラも
「宇宙の秘密を探求したいなら、エネルギーや周波数、振動の観点から考えることだ」
といったように、周波数にはやはり大きな秘密があるように思えてなりません
- 関連記事
-
-
本音の音 2017/01/04
-
空海も256Hzの周波数を使っていた!? 2016/12/28
-
あわうたと般若心経でチューニング 2016/12/26
-
◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。


