1月4日食事が美味しくなる音楽の発見なるか?
- Day:2019.12.16 20:20
- Cat:音律・周波数・チャクラ・音楽療法
- Tag:432Hz食事アロマ
ますます432Hzを基準音にした音楽に夢中です
先程は春菊と舞茸の乗った蕎麦を食べたのですが、A=432Hzのライアーの音楽を聞きながらだと、素材の美味しさを細かく観察できながら食べることができました
店内のBGMに集中してみたり、別の音楽を聞いてみたりとやっています
思い出したのですが、わたしが「踊るうどん永木」の大将時代だったころ、
明らかに仲が険悪そうなカップルがやってきました
男性のほうが、ほんとに負のオーラをプンプン出しておりました
食べ始めると急にそのお客様が「いつもと味が違う!」っておっしゃったのです
そう言われて、何度も確認したのですが、いつもと同じ味・・・
食べ物に手をかざして「ありがとう」を言うとそれが美味しくなり、「ばかやろう」を言うときつい味になることを知っておりましたので(そこへ現れた事情を知らない第三者が味見しても違いがわかります)、怒りながら食べるからそうなるんだよね。って思っておりました。
今回の432Hz音楽を聞きながら食べると美味しいね。の話は自分自身の味覚がとても繊細になったような感覚です。たとえば、普通の音楽(だいたいは440Hzか442Hz)を聞くと味が薄く感じられ、平べったい味になります。
一昨日はワインでやったのですが、432Hz音楽を聞きながらだと、とってもフルーティでたくさん飲めてしまうような味でした
そのような話、なかなか体験してみないとわからないと思います
そこで、そのような実験も含めて、1月4日に東京で432Hzの話をいたします
食べ物が美味しくなる音楽は存在するか?
わたしの思い込みだったらごめんなさいm(_ _)m
でももし、本当にあったらびっくりですよね
この先ずっと美味しい料理が食べられます
しかも薄味で済むようになるので健康的~
チャクラの音の話とスピーカーづくり教室

詳細はこちら
- 関連記事
-
-
食べ物が美味しくなる歌声 2019/12/19
-
1月4日食事が美味しくなる音楽の発見なるか? 2019/12/16
-
432Hz音楽を探すのに便利なアプリ 2019/12/16
-
◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。


