fc2ブログ

観音菩薩の”観る音”とヨガとの関係

観音様


観音様といえば、
観音菩薩・観世音菩薩様ですね

名前に”音”が入っているので、とても氣になっていました

観音菩薩は一般的には、人々の苦しみの声という音を聞いて、救いを与えて下さる菩薩というようにいわれておりますが、

ちょっと違う氣がしてきました

大乗仏教から菩薩様の思想が入ってきたのですが、

菩薩はインドの神様がルーツです

インドといえば、多くはヒンドゥー教で、その前は仏教で、

その前はヒンドゥー教の元になったバラモン教です

バラモン教やヒンドゥー教ではバガヴァッド・ギーターが大切な聖典なのですが、

その中に様々な覚醒のためヨーガの方法が書かれています

カルマ・ヨーガ(行為のヨーガ)
ギャーナ(ジュニャーナ)・ヨーガ(智のヨーガ)
バクティ・ヨーガ(信愛のヨーガ)
ラージャ・ヨーガ(王のヨーガ)

日本ではヨガといえば健康体操のひとつみたいですが、本場ではかなり違います

わたしは20年くらい前からパラマハンサ・ヨガナンダを知って、

科学的ヨーガのクリアヨガという瞑想法をやり始めました

クリアヨガはラージャ・ヨーガのなかに含まれます

クリアヨガの修行法には、瞑想によってオーム音を聞くというのがあります

パラマハンサ・ヨガナンダの瞑想テキストに書いているのですが、瞑想の初心者でも聞こえてくるようになると書いてあって、実際にわたしにも聞こえてきました

静かな場所でじっとしていると瞑想をしていなくても勝手に聞こえるときもあります

インドの修行者がヒマラヤの洞窟に行くのもこの音が聞こえるからだと思います

騒々しい町中ではこの小さな音が聞こえてこなくなるのです

心も落ち着いていなくては聞こえません

オーム音はヒンドゥー教で最も大切にされている聖音です

calligraphy-884268_400.jpg
▲これは聖音オームのシンボルです

日本では私以上の年代からはオウム真理教の事件を思い出してしまって、オームという言葉を言うことがはばかられた時期がありました


この最近は、瞑想を朝晩欠かさずに20分くらいやるようになりました

そのとき、この音に意識を向けながら瞑想しています

こんなことを毎日しているから”観音”という言葉は

このことだと思うようになったのです

まさにこれは観音瞑想だなと

ちなみにその音は128Hzの音でした

その音からこの聖なる音の探求が始まりました

はじめからその経過を見てみたい人はこちらからご覧くださいませ




クリヤ・ヨガ瞑想の道からオーム音についての部分

パラマハンサ・ヨガナンダとの対話より
「神が体感されるのに八つの側面があります。光、音、平和、静寂、愛、喜び、叡智、パワーとしての側面です。
 既想の中で神を光として体験することは、心に浄化と明晰さ、そして静寂をもたらします。ひとが内側の光を深く凝視すればするほど、すべてがその光で出来ていることをますます認識できるようになります。
 神を「大いなる音』として経験することは、聖霊もしくはオームつまり宇宙的波動と霊交することです。
あなたがオームのなかに没入するとき、何ものもあなたに触れることはできません。オームはあなたの心を人間存在への錯覚から目覚めさせ、神なる意識の澄み切った大空へと連れていくのです。
 内なる平和は、瞑想の早い段階での体験です。平和は、重さのない滝のように、心のすべての心配事や気がかりを、天なる救済を与えながら、洗い清めます。
 静寂はさらに別の神なる体験です。神のこの側面は、平和の側面よりもよりダイナミックでパワフルです。静寂は、人生のあらゆる障害を克服するパワーを与えてくれます。俗事のことであれ、あらゆる状況のなかで静寂を保つことの出来る人は、無敵です。
 愛は神のまた別の側面です。私的な愛ではなく、永遠の愛のことです。エゴ意識のなかに生きるひとたちは、私的でないものは冷たく抽象的なものだと考えます。しかし神なる愛は、まさに心奪われるものであり、また永遠の安らぎをもたらすものです。無私なる愛とは、まったく利己的な欲望に汚されてないということです。神なる後に見いだす一体感は、魂にもたらされます。エゴには体験できません。


関連記事


◆◆ 9つのチャクラの周波数アプリ ◆◆
チャクラに意識を向けたい・アロマとのチャクラ対応・
ボイストレーニング・ヒーリング・瞑想などに使えます。



Get it on Google Play


Comment

いつも素晴らしい神さまの音楽活動感謝してます。

ナーダヨーガという耳を塞いで、聞こえてくる妙音を観察し続けるというものがあります。

管さんにはぴったりだと思います。

ナーダはチャクラからの音であると言われています。
ずっと聞いているとビジョンもバンバンでてきたりします。

人生のヒントなどありとあらゆるもの宇宙一切までもをフリーWIFIの如く受信できるかもです。

  • 2021/10/20 09:05
  • 玉串
  • URL
Re: タイトルなし
玉串さんも、ナーダ音をたのしんでいらっしゃるのですね。

わたしは最近1時間瞑想を朝と晩にするようになって、この記事のときよりも、もっと多く聞けるようになりました。

気持ちよくて、あっという間に1時間過ぎてしまうこともあります。
  • 2021/10/20 13:40
  • かんじゅんいち
  • URL
かんさま

おお、やっぱりナーダヨガもやってらしたのですね。

実はナーダヨガは5分の1というか、五感の内の一つを磨く方法です。ビジョンも見えますが。

物質次元より精妙な神の聴覚、霊の聴覚を磨くものだと思います。

日月神示にもそのような記述がございます。

その他の感覚も拡大できますので、よければぜひ!

アロマなどもやられていますのでバラヨーギーの如く、意識で香りも作り出せるかもしれません。

もろ密教的ではあるのですが顕教のごとく最近はこんな動画なども公開されています
https://www.youtube.com/watch?v=t2LK6UL-x_M

書籍では日本のヨガの第一人者 成瀬さんのシャンバラからの伝言にもっとピュアな行法が載っています。

毎日2時間も瞑想されているかんさまならすいすいと習得できそうですv

もちろんいやな感じがしたらやらないほうがいいです。

よければぜひー><
  • 2021/10/23 09:49
  • 玉串
  • URL
Re: タイトルなし
玉串さん、とてもおもしろい動画おしえてくださりありがとうございます!
とっても気に入ってチャンネル登録しました。

パラマハンサ・ヨガナンダも、目を閉じてさっきまで見ていた居た場所を目の前にあるようにビジュアライズすることを推奨しておりました。
この視覚トレーニングと全く同じですね。

ペット飼いたくなりました
  • 2021/10/23 10:46
  • かんじゅんいち
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)